Animation.1もののがたり

 

 

24時からABEMAでテレビアニメ「もののがたり」第一話を観ました

 

けものフレンズ2の『ヤバイ監督』による2023年冬の「惑星のさみだれ」枠です

アニメの公式の「あらすじ」欄がワケワカメだったので原作wikiから

 

主人公は付喪神を鎮める役割を担う日本政府の「塞眼(サエノメ)」の一人。

性格は真面目で頑固、目付きが悪く初対面の人には誤解されがちな青年で

兄と姉を付喪神に殺されて以降ずっと恨んでいる

そのため亡き兄と姉の引手を用いた戦法をとって「付喪神」を討ち滅ぼしている

 

 

原作の漫画を少しよみましたがけっこう面白いです。
ヒロインと主人公の関係性もキャラが立って楽しめます


妖怪とのバトル物ではあるので、アニメではカッコよく動きを丁寧に見せてほしい所ですが・・・

けものフレンズ2監督に「ドラマ性やバトル」を期待し、て、も、

 

大凶作な冬アニメの中なら、ふつうに頑張れば今期の話題作になれる可能性はあるはずでした。

 

 

Animation.2ヴィンランド・サガSEASON2

 

 

24時半から地上波MⅩでテレビアニメ「ヴィンランド・サガ2期」第一話を観ました

あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。

最強と謳われた戦士の息子は、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指すも

仇敵アシェラッド亡きあと生きる目的を失った主人公

デンマーク・ユトランド半島南部で「奴隷」として農場で開墾作業に従事していた。

そこで、同じく奴隷の身分へと堕ちた青年との出会いをきっかけに自らが犯した罪と向き合い、生きる意味を見出していく。

・・・これは“本当の戦士の物語”プロローグのその先にある“償いと救済の物語”

 

1期は2019年夏からアニメ制作はWIT STUDIOで全24話NHKで放送されました

西暦1000年近辺のイングランド侵攻など実在の人物や地名を登場させながら史実に寄せつつも創作に舵を切った歴史を描いたファンタジー物語です。

ストーリーや登場人物はほぼ原作を踏襲しているとはいえ、

残虐なシーンがあったりして途中で視聴をやめようかなと何度も思ったこともありましたが

悪党に父親が殺された主人公の復讐のお話がどうなるか?気になって最終回までみました

 

残虐な悪党アシェラットのお話しがメインで、主人公の存在感は薄くなる一方

 

最初はただの冷酷非情な悪党だと思っていましたが、

彼の複雑な生い立ち、想いなどが語られ、

人の才覚や性格を見抜き操る術にも長けるため戦い方にリーダーとしての王を討ち才能を感じます

兵団壊滅後は覚醒したデンマーク王の次男クヌートに君主の資質を見出して忠誠を誓い

王を討ち自らの命を捧げる

 

実質的に悪党アシェラットの人生と兵団の終焉を描いただけの物語でした

 

最終話のタイトルが「プロローグの終わり」なので、

これからが主人公トルフィンの物語の本番ということでしょうか?
終わり方も半端な感じでしたし、

これ絶対の展開が気になるなぁ~と制作者の策にまんまとハマってしまった負け犬

 

結果的に2期、も観るハメに・・・

※原作では「奴隷編」のエピソードとなってるので、

やっぱり残酷物語な内容です

国営ヤクザで放送の1期でも影の薄い主人公はSEASON2第一話でも、たったの数秒の出番でした

 

作画はMAPPAに交代、進撃の巨人同様に盛り上がらない展開になると払い下げるの何なんでしょう?

 

第一話観た時点ではMAPPAも力を入れてるようなので・・・

今後グロシーンも続くと思うのでおススメはしませんが・・・

観ても損はないと思います

 

 

 

 

 

mymelodyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラsinamonキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

スタンプをGETしよう

110番したことある?

まだ相模原に引っ越したばかりの子どものころ

一人で留守電してたら、家の前で交通事故ドンッあわてて110しましたが・・・

「そういうときは119番に電話しろ!救急車をよべ!」って怒られました

泣く子も黙る神奈川県警のガチの恫喝は幼稚園児にはトラウマに・・・

しかも、やってきた救急車ドンッ救急車は側溝にタイヤがハマり大惨事に・・・

近所の大人たち呼んで持ち上げるハメに・・・

 

 

 

読んれてありがとう