目元が好きな芸能人は?

橋本奈々未さん

画質悪くてスイマセン・・・

12月19日の【まつ育の日】は「12→まつ 19→イクー」の語呂合わせから、制定された記念日でした
 

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

mymelodyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラsinamonキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody


 

先週はAbemaTVでアニメ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」を全話観ました

 

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』はガンダムシリーズ通算20作目のロボットTVアニメ作品です

 

第1期が2015年10月から翌年3月、第2期が2016年10月から2017年4月に50話放送されました

 

最初の『機動戦士ガンダム』などの宇宙世紀作品とは別の世界観が舞台で

無人機動兵器モビルアーマー(MA)の暴走に端を発した大戦争、厄祭戦が終結してから約300年後の地球圏、

主人公たちが暮らす火星では長きにわたる差別や貧困、生活難から人身売買され過酷な労働に就く孤児が主人公

 

ヒューマンデブリの生活から火星の独立運動を指揮する少女クーデリアと出会い

厄祭戦時代のモビルスーツ (MS)ガンダム・バルバトスに載るお話し

 

 

 

2019年1月に1期を観てMISIAさんのエンディング主題歌に感動した作品です

 

それまでアイドルや観劇中心だったBLOGに

初めて観た事を投稿した最初でもありますでもあります

 

めちゃくちゃカッコイイ、デザインのガンダムに歓喜、

 

20年ぶり観たのガンダムシリーズ、スピード感あるバトル描写にも興奮

 

任侠とガンダムという斬新な組み合わせに

 

感動にブースト駆けるEDに毎回キターーーーー💙って盛り上がる

 

侍女のフミタン・アドモスちゃん

まるで18禁漫画のテンプレみたいなキャラで・・・

もっと長生きして欲しかった

 

あっという間に25話観終えました

 

GYAO無料では1期しか配信無かったのに、「1期」と表記がなく

まるで2期の存在が無いような扱い

 

不思議に想い「鉄血のオルフェンズ」2期を検索したら

おもしろ動画がわんさか出てきてビックリしました

 

流石に観ない方が幸せな気がして、今まで2期の存在自体否定してきました

 

それから約4年Abemaのチャンネル改編の注目のアニメとして一挙配信

 

本当は観ないつもりでしたが・・・

 

アベマ観てると、あまりにしつこく宣伝

 

TV版と映画「あの花」全話とアニメ『凪のあすから」全話を観たばかりで

マリーこと岡田 麿里 さんの脚本に興味をもち

 

 

 

開けちゃいけないパンドラの箱を開けちゃいました

 

 

 

2期は・・・驚き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん泣きシュールなギャグとして見ないとメンタル崩壊しちゃいます

 

 

48話では「うそだといってくれよマリー」って

おもわず泣き叫んでしまいました

 

 

 

 

 

 

 

毎度まいど弱いだけで、お邪魔なイオク・クジャンと

まるで「くっころ女騎士」なジュリエッタの言動に

物申すギャグだよね?とか画面にツッコミを入れてしまった

 

次々と味方がやられてる展開に。。。

脱力感あふれるKANA-BOON の高音主題歌は合わないなぁ・・・

 

 

最終回の50話は観る勇気がなくてAbemaでの無料公開終了ギリギリで視聴

ついに最終回、、三日月や昭宏たちは

コンナ雑な扱いでいいのか?て思いましたが、

 

50話もあった作品の最期を「くっころ女騎士」ことジュリエッタ!が

まさか美味しいとこ全部持って行くなんて予想は出来ませんでした

 

ヒロイン達にとっては未来へと続くラストとなっていました。

 

マクギリスの声を演じてた人のプライベートがウシシアニメより面白い修羅場になってる時期に

痴情のもつれでドンッあぼーん!はギャグにしか思えなかった

 

 

最終回の後半には、数年後(おそらく3~4年)くらい経過した世界が描かれており

 

ギャラルホルンは民主的な組織となり、

宇宙への植民地的な支配をやめ、火星も独立。

・・・てナレーション入りますが・・・

長いあいだ腐敗した組織が急に物分かり良くなるなんて全く御伽噺ですよね

 

鉄華団も解散してるようだし・・・

 

バッドエンドなのにハッピーエンド風は無理繰りです

 

オルガや三日月たちの犠牲は無駄ではなかった!!

生き残った者たちが、その遺志を引き継いでいく乙女のトキメキ

というラストには思えず

 

ケガした描写も無いのにガエリオが車椅子であったことも気になったのですが…

 

可愛いアルミリアちゃん様の、その後が描かれていなかったこと

 

どうなっちゃったんでしょうね??(知らぬが仏ですかね)

 

印象的なのはギャラルホルンの新しい代表の横に立つジュリエッタの表情気づき

結論として「くっころ女騎士」ことジュリエッタが

2期の主人公ならシックリくるお話しに見えました

 

 

 

mymelodyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラsinamonキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody

 

平日の朝食

 

震えるほど寒かったので

10年ぶりくらいに🌽コーンスープ

特売のキャベツ&ウインナーと昨晩のサラダで余った魚肉ソーセージ

眠気覚ましで和からしもキラキラ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

きょうもBLOGを読んでくれてありがとう