休日にJR成田線に乗って香取駅へ行ってきましたpompom

 

千葉県を走るJR成田線は我孫子から松岸駅まで単線区間のローカル路線でpompom

利根川の近くの街をつないでますkitty

 

 

銚子方面の普通列車は1時間おきに運転されmymelody

成田線の終点の松岸駅から総武本線の銚子駅まで直通しますpompom

 

香取(かとり)駅は鹿島線と分岐する無人駅ですkitty

 

香取(かとり)のある市と同じ名前なのに香取市の中心駅は隣の佐原駅ですkeroppi

香取駅ホームは8両分の長さが有り2面2線の対抗式ホームkeroppi

 

ホームの横には変電所がデーンと存在感が有ります

駅舎側が①番線、跨線橋を渡った方が②番線となっていますbatsumaru

 

かつては②番線ホームの対抗に3番線もありましたが今は柵で使用できなくなり保線車両の留置線になりましたkitty

 

①番線は鹿島線との乗り換えに便利なように上り下りともに本線として使用出来る

『一線スルー構造』になってますmymelody

 

駅舎は香取神宮をイメージした朱色の鉄筋コンクリート製の建物ですkeroppi

 

初めて成田線に乗ったころは貨車を改造した、みすぼらしい水色の駅舎でした・・・

 

駅の横には香取神宮への徒歩アクセスの看板が

駅から歩いて25分の距離に香取神宮がありますが

初詣の時期以外に駅から香取神宮行きのバスは有りませんpompom

旧佐原市中心部から続く表参道(県道)があり佐原駅から毎日運行のバス路線がありkitty

成田線の佐原駅にある香取神宮の看板には最寄り駅として佐原駅と書かれてますpompom

東京や千葉から高速バスが発着する隣の佐原駅に比べると寂しい駅前ですkeroppi

駅舎の中は大輪の菊の花が飾られた待合室になってます

 

kitty keroppi pompom batsumaru mymelody pompom batsumaru osaru kitty keroppi

時間が有るので散策を駅の周辺にはカワセミが飛び交う水路があり汚れたボートが

 

築堤を越えるとポンDASH!ポンDASH!ポンDASH!・・・とタグボートが・・・・

大きな池のように幅の広い利根川は天気が悪くて鹿島線の鉄橋も霞んでいて見えずらいです

 

香取駅に戻ってきて鹿島線の電車が来たのでkitty

次の目的地の駅へpompom(鹿島線編に続く)

 

 kitty keroppi pompom sinamon mymelody kitty osaru mymelody pompom

 

今夜はカレー、かおりとトロミををつけたくてカレー粉は2種類、ゴマも少々

ダイコンの漬物をいただいたので添え物にピンクハート

 

トナカイサンタプレゼントクリスマスツリーキラキラブログを読んでくれてkittyありがとうキラキラクリスマスツリークリスマスベル誕生日ケーキゆめみる宝石キラキラ