JR内房線に乗って房総半島の千歳駅に行ってきましたイルカあせる

内房線は千葉市の蘇我駅から房総半島の西側から南側を廻り安房鴨川駅まで行くローカル線ですpompom

まだ内房線が国鉄だったころは普通列車と特急電車が毎時1本ずつ走る観光路線でしたmymelody

しかし東京湾アクアラインと館山道が開通してクルマでも便利に訪れることが出来るようになるとkeroppi

 

JRは特急や普通列車を次々と削減kitty

不便な路線に地元住民も見捨て、利用客が少なくなり、

 

さらに列車の本数が削減されるようになりましたosaru

千歳駅は千倉駅と南三原駅の間にある駅員さんのいない駅ですbatsumaru

 

千倉駅までは特急電車が走ってましたがmymelody足あと

 

千倉駅~安房鴨川駅は定期運転の特急電車が走ったことが無い区間ですosaru

 

2014年までは安房勝山駅、2019年までは那古船形駅は交換可能駅だったためふたご座

JR内房線では唯一の棒線駅となっていました宇宙人くん

 

初めて内房線に乗った時は千歳駅は有蓋貨車を改造した待合室が設置されていましたが音符

12年前からガラス張りの格子状の待合室になりましたクラッカーキラキラ

次の電車の時間まで1時間半あるので国道を歩いて隣駅へkeroppi

途中で道に迷い・・・ローズマリー公園の道の駅へ黒猫キラキラ

 

試食コーナーが充実してたので

ついつい・・・誘惑に負け・・・お土産を買うことに・・・pompom

 

おなかが空いたので半額だった栗どら焼きも買いました音符

橋を渡り散策虹

台風誰もいない海を眺める・・・目

 

 

keroppi kitty keroppi pompom batsumaru sinamon読んでくれて、ありがとうございました。mymelody batsumaru kitty osaru mymelody pompom