関西からの帰りは、大阪難波から近鉄電車で名古屋まで帰ることにしました

 

計画では2階建て特急のビスタカーに乗る事を考えてましたが

 

新しく塗装変更されたビスタカーが実際に見たらカッコ悪かったので

 

時間が掛かりますが・・・特急を諦め安く乗ることに

 

むかしは何度か名古屋鉄道)・近畿日本鉄道)・南海電気鉄道の3鉄道事業者が販売していた全線乗車券(3・3・SUNフリーきっぷ)を買って近鉄電車で格安で名古屋~大阪方面を乗り通すことをしてました

 

その時に重宝してたのが上本町から1時間おきに運転してた『区間快速急行』鳥羽行き電車です

伊勢中川駅で20分おきの名古屋線急行に乗りかえれば便利です

 

大阪へ来るイベントだと時間がないので夜行バスになりますが

 

伊勢方面の電車が発着する大阪上本町えきまでは、京都市営地下鉄に直通車両の3700系の急行に乗車

 

大阪の地下鉄である近鉄難波線で乗ると違和感有りますね

 

大阪上本町駅で鳥羽行きの区間快速急行に乗るつもりが・・・数年前に廃止されてました

 

午前中に発車の特急料金なしで大阪線で速達で伊勢方面へ行く列車は

朝1本だけの快速急行しか無くなったみたいです

 

 

仕方ないので10時31分発の急行電車に乗車

 

次の鶴橋駅を出ると区間快速急行時代のように豪快にとばさず大阪線と奈良線の複々線区間を走る

 

 

すぐ前を走る奈良線の普通電車も追い抜けないまま布施駅に到着

 

まだ5分しか走ってないのに布施駅で早くも特急アーバンライナーに抜かれる

このあとも数駅ごとに特急に抜かれる

大和八木駅では、特急しまかぜにも追い抜かれます

 

 

 

ただでさえ停車駅の多い大阪線の急行の停車駅は去年のダイヤ変更から大和朝倉駅、長谷寺駅を追加されたみたいです。

 

急行は桜井駅から榊原温泉口駅の間は各駅に停車区間となりました

 

 

 

榊原温泉口からは再び急行運転になりますが

 

通過するのは駅ホームの長さが足りない3駅だけです

 

2時間かけて大阪線の終点の伊勢中川駅に到着

4分後には上本町11時13分発のビスタカーが追いかけてきました

 

やっぱり新塗装は、微妙ですね

 

 

伊勢中川駅で10分待って乗った名古屋行きの電車は

 

ロングシートとクロスシートの双方に変換できるデュアルシートを備えた「L/Cカー」に改造された電車です

 

 

最近、東京周辺の私鉄で流行してる有料のライナー列車みたいな座席ですが

 

サービス精神は、先進的な近鉄なので、お手洗い設備も完備、ぼったくり料金を徴収することはありません

 

クロスシートでは混雑する朝夕のラッシュ時間にロングシートに転換するための便利な設備ですので

 

乗車券のみで乗ることが出来ます

 

『座りたかったら金払え』と通勤時間に金儲けをたくらむ、関東の大手私鉄も見習ってほしいですね

 

残念ながら名古屋線の昼間の津新町駅 - 伊勢中川駅間の『普通電車』の廃止の代わりの犠牲となり

 

急行列車は津駅までノロノロ走り各駅に停車

 

短いホームだった桃園えき、南が丘えきも延長工事で急行の長さに変更されました

 

さすがに遅くなり過ぎた急行の乗車に飽きてきたので、、

途中のJR線との乗換駅で快速みえ号に乗りかえることにしました

 

 

 

チューリップ紫 チューリップピンク チューリップ赤 チューリップオレンジ チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップ赤 チューリップピンク チューリップ紫

 

快速みえ号は参宮線から名古屋までを結ぶディーゼルカー🚂DASH!DASH!

 

以前は4両編成での運転が多く自由席は混雑してましたが、最近は短い2両での運転が多いです

 

指定席を買う暇はなかったので乗ったのは先頭車(キハ75-104)でしたが・・・

なんとか座ることが出来ました

 

単線区間の多いJR関西線では、遅延も多いようで

 

2分遅れで発車したのに、弥富駅と蟹江駅で臨時停車

 

対向列車を待ったので10分以上の遅れに

 

でも通常のダイヤが余裕あるせいかはてなマーク

 

 

終点の名古屋駅には遅延ナシで着きました

 

 

 

一昨年まで頻繁に来てた名古屋駅でしたが・・・

知らない間に豊橋方面の新快速が発着してた2番線が無くなってました((((;゚Д゚))))・・・

 

蒲郡駅で掛川行きに乗りかえ次の目的地に・・・

 

掛川駅は元の木造駅舎の資材を利用して外観を復元する工法による耐震化工事が終わってました

 

キラキラブログを読んでくれてキラキラありがと