1歳4ヶ月

ヤンチャになってきて、言うことも聞かなくなる時期に到来。毎日散歩、公園、支援センター、図書館などを行き来してる生活で、動きまわっております。ですが食欲はあまりなく、睡眠欲と遊び欲が勝ってしまい、ご飯食べませんね〜😅

おにぎり、豆腐、ヨーグルト、お茶、ジュースはすんなりと摂取。

それ以外はイヤイヤと食べてくれず🥹💦💦

口に入れても手で出すという繰り返し。

体重は2週間ほどで8.8kg➡️8.4kg



昨日定期受診してきました。

先生に相談したところ、この時期は好き嫌いがはっきりしてから、食べられるものを食べさせてください。体重の増減にさぼど敏感にならなくて良いと。エレンタールPは減量は無理せず行きましょうとのこと。便回数増加に伴い、今飲んでいる下痢止めは薬量MAXだから、増やせられない。次外来までに何かいい薬がないか検討しておく。



そしてエレンタールを飲むのに、哺乳瓶🍼を 使用しているのですが、1歳6ヶ月になるまでに辞めようとストローマグを試みているところです🗯️

息子からしたら、エレンタール🟰哺乳瓶の印象が強くやめられない。💦💦

➡️エレンタールの濃度を濃くし、量を減らす作戦へ

80g✖︎400ml溶解していたのを、80g✖︎300ml溶解することに‼︎‼︎



とりあえず栄養面を気にしすぎず、息子が食べられるものを与えたいと思います。食べられるようになれば、野菜、肉、魚をちょこちょこと笑