こんにちは。みちこです。

今日もブログにお越しくださりありがとうございます♡

 

前回のブログから間が空きましたが。

 

念願叶って、日本武道館に行ってきましたラブ

 

「藤井フミヤ 40thAnniversary Tour FINAL in 日本武道館」

 

 

 

 

 

 

ネットニュースによると、この日のお客さんの数は1万4千人だったとか。びっくり

マジで人多すぎた…。

ってか、そこらじゅうから「すごい人だねぇ」って声が聞こえてた笑い泣き

 

武道館に行ったのはなんと35年ぶり!!!びっくり

チェッカーズ時代に遡る・・・。

 

長かったなぁと、キラキラキラキラ輝くHOTAFURUとサイリュウムの光の海を見ながら、これまでのことを思い出していました。

 

 

  自分の声より親の声を優先し・・・

 

 

チェッカーズが解散し、ソロになり、いつしか大みそかは日本武道館でカウントダウンライブが恒例となっていた頃。

 

子供が大きくなったら行きたいなぁ・・・

 

当時の私はそう思ってました。

まだ子供は小さく、当時は頼みの旦那も盆も正月も関係なく仕事のブラックな職業。

両親は、私がライブに出かけるのを「いつまで馬鹿なことやってるんだ」と何もない時でも嫌味を言ってくる人たちだったので、お正月に小さな子供を置いて東京まで行くなんてやったら、家の中で私の人権がなくなるであろう状態になること間違いなし泣

 

子供が大きくなり、そろそろ行けるかも?と思ったら今度は親の介護が始まり、そうこうしてる間にカウントダウンライブは終了してしまった。

そりゃそうだ、「永遠に」なんてものはないニヤリ

 

そんなこんなで時は過ぎ、2年前。

「還暦ライブをやる」という話が出てきた。

両親は他界し、障害はなくなったから行こうと思えば行ける。

あえて懸念をあげるとしたら、「コ◯ナ」がまだ流行ってたのよね…。

 

最初に「武道館に行きたい」と思った時、まだ赤ちゃんだった息子は大きくなり、母と同じように推し活をするようになった。

その息子に

 

「じーちゃんもばーちゃんもいないんだから、行っといでよOK

 

と言われた。

息子は私が両親に何か言われるのを気にして行かなかったのを見抜いていた・・・。

 

そう、行こうと思えば行ける。

なのに、行かなかった。

 

その理由はなんと!

 

「仕事2日も休めんよあせる

 

ちょうど月初の忙しい時。そんな時に休んだら上司に「そんなに休んで」って嫌味を言われそうで・・・。

(どこまで他人基準…)

 

行きたいけど行けない。

でも、その時、幸いなことにWOWOWで生中継があった。

そこで私がとった行動は・・・

 

生中継を見るために午後から半休を取った!

「東京行くの我慢したんだから、休むの半日なんだからそのくらいやっても罰は当たらんでしょ」

 

って、とんでもないこと言って自分を正当化してました。

(そこまでやるなら行けよって話なんだけど、かなり頭おかしいわwww)

 

そんな時を経て、自分は武道館に行くという選択をしてライブを見ている。

いろんな思いがこみ上げてきて、ライブ中に何回泣いたやら笑い泣き

 

 

  心に従え!

 

 

実は、仕事が休みづらい時期だというのは、なんなら2年前と同じ仕事をしてるので、環境はほとんど変わってないのです。

なのになぜ今回「行く」という選択をしたのか?

 

それは、武道館でライブをやるという告知を聞いた瞬間に「行きたい」という声を選択して行動した、これだけなのですラブラブ

 

え?それだけ?と思われるかもしれませんが、長いこと人の目を気にして行動できなかった私には、相当な決断だったのです・・・。

 

あの当時「武道館に行かない選択をした」のは自分なのに、親が仕事が上司がと、自分が決めた選択を周りのせいにしていた。

かなり酷い奴でした滝汗

 

じゃあ、それができるようになった、気づけるようになったのはなぜか?というと

やはり「神意識実践講座」を受けたことじゃないかと思うのです。

 

神意識実践講座ってどんな講座?

 

 

 

事実を自分がどう捉えるか、自分の考え方と他人の考え方は違うこと。

 

自分は何が好きなのか?何をしている時が楽しいのか?

何にお金をかけたいのか?

 

ある人はブランドバッグが好きだというかもしれない、ある人は絵を描いてる時が幸せだというかもしれない、またある人は作品を作り出すことが楽しいかもしれない。

私みたいに、推しがスポットライトを浴びてキラキラしてる、その瞬間を共有してる時間が楽しい。

 

地元で開催されるライブはずっと参加していたので、全くライブに行ってないわけではなかったのです。ただ今回、東京に行きたい、武道館に行きたいという心の声を聴いて長年の夢を叶えたことで、やっぱり自分はこれが好きだ!というのを改めて認識できたのですえーん

 

 

1期生としてまりあさんの元で学び、ありがたいことに3期に続いて4期のサポーターをさせていただいている私からお伝えできることは

 

すべての女性に受けてほしいし、自分の人生に前向きな人も受けてほしいけど、

 

自分の望みを抑えつけて迷子になってしまった人ほど受けてほしい

 

本来の自分を取り戻すために、必要な考え方が神意識にはあるから。

 

神意識実践講座4期

明日から再募集だそうですひらめき電球

どんな方と一緒に学べるか、私も楽しみですラブ

 

詳しくは、まりあさんのブログへ♪