開演45分前くらいかな?
吹田メイシアターでは毎日、発声&集中の為に、上手袖の早替え小屋にこもっていました。
写真は、そこにベタッと仰向けになった時の視界。
この景色を見つめながら、いっぱい深呼吸するんです。
台詞が飛びませんように、まだWIWも残っているし、喉をおかしくしませんように、いつも新鮮さを持って、相手の言葉を感じ取れますように。
WIWならローラ、今回なら千代の人生を預かる訳ですから、大切に「上田千代」を生きます、とお祈りします。
これは紫式部~の時、和久井映見さんに教えてもらったおまじない。
スクールウォーズでご一緒して以来、時々お話を聞いて頂いています。
すごく勉強になる事ばかり、優しく教えて下さいます。
ライトを浴びる事。
言い換えれば、照明さんに明かりを当てて頂ける事。
とんでもない事です。
私にとっても、全然当たり前じゃない。
頑張らなきゃ、何となくじゃ、絶対にそこに存在できない。
届かない。
憧れ続ける領域、そして同じくらい、逃げ出したくもなる領域。
だって多分、大切だから。
今日で大阪公演は千秋楽を迎えました。
お稽古期間は短かったですが、素晴らしい、大すきな作品です。
昨日~今日と、脚本のわかぎゑふさんが観にいらして下さいました。
夢のひとの台詞と人物についてのタネあかしや、すごいお話を聞いて、鳥肌が止まりませんでした。
千代が、またぐっと判りました。
これからご覧になる皆さまにも、鍵を。
私の演じている千代の、最後の台詞が全てです。
わかぎさんもおっしゃっていましたが、私は、この一言をココロと命をかけて言います。
ぜひ、よーく聞いてみて下さい。
メイシアターでは、ファンの方々にお会いできて、本当に幸せでした。
私なんかの為に、寒い中を本当にどうもありがとうございました!
さぁ、次なる地は福岡。
もう地元やね。
頑張るぞ!
さやっ。