体から整える 心のカタチ

毎日を心地よく過ごす

 

ティーセラピスト®/風水薬膳®茶師

真鍋清香(まなべさやか)です。

 

ベルカウンセリング予定はこちら

 

 

感覚過敏、保育士としては便利に使っています。
 
 
まずは、毎朝の目診(もくしん)。
普段とは違う様子はないか。
顔色・表情・むくみ・目の色・肌の状態・息づかい・匂い。
 
「おはようございます」の挨拶をしながら、
感覚をフルに使って診ています。
 
だいたい、朝の時点でおかしいな~と思った子は
昼頃に具合が悪くなる・・・。
 
 
感覚過敏なので、目診の的中率は高めです。
 
 
あとは、オムツ替えのタイミング。
 
他の先生よりも匂いに敏感なので、
すぐに「製造者」を見つけます。笑
 
 
その他にも、感覚過敏というか
感覚を使うことが得意なので
 

まだ言葉を話せない小さい子と

コミュニケーション取るのが得意です。

 

 

若い頃は、保育士が自分に向いている仕事なのか
悩むこともありましたが、
今振り返って考えてみると
自分の特性を活かして働いていますよね。
 
 
いつもいつも感覚過敏でいることは辛いけれど、
自分が使いたいところで使うという
コントロールができたら幸せですよね。
 
 
逆に、使いたくないところで感覚を閉じられること。
自分の感覚を守ることも大事。
 
image
(最近手に入れた相棒!!)
 
 
今は、この特性を活かして生きることも
自分の人生を楽しむことのひとつかなと思っています。
 
**********
 
感覚過敏の対策のひとつに、
自分の「気」を高める養生があります。

 

「気」とは元気のエネルギー。

 

「気」には色んな働きがあって、

そのひとつに「防御作用」があります。

 

読んで字のごとくですが、

「気」にはバリアーのように

邪気から身体を防御してくれる働きがあります。

 

この働きが、ウイルスや病気のほか

人からの邪気・いらない物から

自分を守ってくれるのです。

 

 

この「気」の働きが落ちて、

自分を守るバリヤーがなくなっているときに

感覚が過敏になることがあるようです。

 

東洋医学ではこの状態を

気虚(ききょ)】と呼びます。

 

このバリヤーを正常に働かせるためには

「胃腸」の働きを整えることが大切!!

 

「胃腸」がしっかり働いて

栄養を十分に吸収できていれば

 

「気」がたくさん作り出されて

「気」のバリヤーも強くなります。

 

感覚過敏の方は「胃腸の調子」にも

気を付けてみてくださいね。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♡
 

***************

 

ライン公式アカウントでは、

講座の先行案内をしています。

 

友だち追加

 

line://ti/p/@xqe1121m

検索ID @xqe1121m

 

***************