我が家のインフルエンザが終結


子どもたちだけがかかり、
大人は移りませんでした


インフルエンザに
かかりたい人はかかるし
かかりたくない人はかからないのかな


インフルエンザに
かかる必要がある人はかかるし
かかる必要がないひとはかからないのかな


なんて思ったりして


インフルエンザ 
= 病気
ね🎶




子どもたちは
今週月曜日から
小学校行ったり
保育園行ったり


私は、
子どもたちがインフルエンザの間、
べったり生活してた疲れを
一人時間を使って癒す日々


月曜から金曜までかかりました笑笑



病気の時ですらも
子どもたちのエネルギーは枯渇しない不思議…


ひっちゃかめっちゃかな部屋は
今日も片付けられてません


そこまで私のエネルギーが回らない〜





ママさん方、
ご自分を存分に褒めましょう


褒めて褒めて褒めちぎりましょう


良くやってますよね
毎日毎日


子どもたちの召使いなんじゃないか
なんて錯覚することも多々あるけれど


とびきり可愛い時もあるけれど
とんでもなく憎たらしい時もある


感情を乱高下させてくれる存在


それが子どもたち…


パワフルすぎて
恐ろしいくらいすごいわ〜と
改めて感じた
子どもたちの看病でした





インフルエンザ、
まだまだ流行ってるみたいですね


かからないためには、
インフルエンザのことを
意識にもいれないのが
最強ですが…


意図したらかかりにくいですよ



「私は健康である!」

「私の身体の細胞は
ピチピチイキイキしている!!」


アファメーションおすすめです🎶



{B9C3EA7D-F621-4728-A1E2-DA91BB108236}

今日は、蒸した
琉球ハーブボールと
琉球ハーブアイピロー
で癒されましたラブ