最終日2月ソウル旅ブログが途中で止まってしまってたので再開します!

2月ソウル旅1の美味しかった広蔵市場のスニネピンデトッ


場所はクァンジャンシジャン内にあります。
屋台もあり、
テイクアウトあり、
私たちはテーブルでマッコリ飲みたかったので探しました。


{981987A9-6066-47FE-8081-EEC6C1E71CD6}




{B1B1CB27-564B-4D27-965E-911D45158A6E}

入り口も目立ってたのでみつけやすかったです。


{8BB2EE53-FC43-4593-B2C6-24A16AFE83C5}
メニュー


席に着き1番上の緑豆チヂミに赤い字のマッコリを。
パッケージが可愛くなってました。




{C7BCFAA3-C2F9-41F3-801B-679B4F616DB4}
玉ねぎ付きのタレにキムチ 


{98ECA055-3171-4C83-99E9-9645197CC2F9}
振らずにまずは上澄みだけをいただきました。

これは通なマッコリの飲み方口笛




{76053BA1-04E8-48D7-AF4E-B0B80570FAC9}
熱々の緑豆チヂミ




{F5B31542-7AB6-471B-9807-8CDDACF383FB}
熱々のカリカリで


もっと食べたくなりましたが屋台でまだまだいろいろあるし
少しだけ〜。



{A717FBCB-8718-4BDA-A13F-98C3D1AFDB1C}
屋台の方もよく賑わってました。








{6A71528E-F8FF-466B-9166-4284978B5731}
食べた後なのに
まだ美味しそうラブ




{08763A4D-81D7-43EA-88C7-D63200C561C8}
この玉ねぎの



{DBF37B6B-6631-4368-AF6F-660B231A7B6F}

下準備してるところをみつけました。右のお兄さんは緑豆を石臼で挽いてるところ
左のお兄さんは玉ねぎ剥いてるところ。



{0794F391-7AD6-470F-AF35-E6B2555AC4D0}

大変な仕事。毎日何百個くらい剥いてきってるんだろー。


美味しくいただくのに欠かかせない玉ねぎ付きタレ。

ありがとうございました爆笑



そして
3枚
日本にお持ち帰りをしました。

{167C6172-B0E7-4F98-AAAA-064551F13408}

が、やはり
日本に持ち帰ると味が落ちますねショボーン
買って帰らず現地でアツアツを堪能するほうがいいですね^ - ^
にほんブログ村 海外生活ブログ 釜山情報へ
にほんブログ村