三連休は、バレエのレッスンと発表会のリハバレエ

 昨日と今日は、レッスンでもリハでも厳しいお言葉がたくさんあり・・・同じナンバーを踊る人達同士でもLINEグループも作り、撮った動画にいろいろコメントを出し合ったりと、本番もそう遠い未来ではないと気持ち引き締まるお休みでした。

 

 そんな三連休の中日は祖父の命日でしたので、今年もお墓参りに行ってまいりました。

 

 祖父のことは、以前もブログに書かせていただきましたニコニコ

 

 じいちゃん | Show must go on (ameblo.jp)

 

 祖父が亡くなって、今年で10年。

 

 子供の頃から、祖父からは怒られたことはなく、「こうしなさい」みたいなことを言われたこともありませんでした。

 でも、唯一言われたのが、大学受験の時に、「M先生みたいなお医者さんになるんだよ」ということ。M先生は祖父の家の近所の女医さんで、朝も夜もなく、患者さんのために近所を走り回っていたそう。

 母が学生だった頃、早朝、登校中に、どこかから自転車で帰ってくるM先生を見かけることも何度もあったそうで、「本当に24時間、近所中の人達が頼りにしているすごい先生だった」とずっと言っていました。

 

 医師になることができず、相当がっかりさせてしまいましたが、それでも、その先の私がやってきたことをいつもいつも、誰よりも祖父は応援してくれていました。

 

 

 製薬会社で患者さんのために働き、宝塚とタップダンスが大好きだった祖父。

 

 祖父が宝塚が好きだったから、母が宝塚が好きになり、そして私も爆  笑

 

 祖父は新珠三千代さんと久慈あさみさんが好きだったそうで、祖父が亡くなった年、ミュージカル仲間と行った宝塚大劇場内の宝塚歌劇の殿堂で、このお二人のお写真を見た時、医療と舞台に生涯関わりたいという私の人生のビジョン、祖父はきっと、これからもずっと応援してくれるって勝手に思いました。

 

 きっと応援してくれています、これからも、ずっと。

 

 

 今年のお墓参りに行く途中、ふと見上げると、ピンクの花が咲いていました。

 

 ・・・ん?桜・・・?

 

 ・・・そんなわけないか。

 

 
 
 でも、とても綺麗だったので、写真撮りました。
 
 

 お墓参り後は、今年年女となります祖母に会いに行きました。

 両親始め、親戚中、私に「いい人いないの?」と聞く人がいない中、唯一会う度に聞いてくるのが祖母照れあせる

 

 しかーし!!今年、遂に聞かれませんでした・・・あらら~~~

 

 今年言っていたことは、「私、年女だから、100歳まであと4年になったよ。風邪もほとんどひいたことないし、どこも悪くないけど、さすがに200歳は無理かな」

 

 200歳ってオイオイ・・・・爆笑

 

 きっと、祖父も笑っていることでしょう。