​御神木に触れてはいけない。

 

(これを聞いて心が痛くなったので
 情報共有したいと思います。)
 
 
神社の境内の中にある御神木。
 
御神木の近くに行くとそのパワーを感じずにはいられません。
 
ですが、御神木のお言葉は…
 
「皆、ワシに触れたがる。
  それが良し悪しではない。
 
  ワシに触ることで
 
 皆が元気になり
 生きる活力がわくなら
 
 それで良い
 
 ただワシも非常に疲れる
 
 『触る』という行為をすれば
 その箇所が傷ついたり
 痛んだりする
 
 ワシとて消耗するのだ
 
 力が尽きることはないが
 消耗はする
 
 ワシが疲れるから皆に
 『触るな、止めよ』と
 言うことではない
 
 触らずとも
 遠くからでもワシのパワーを
 受け取ることはできる
 
 触らなければ、
 抱きつかなければと言う
 
 ねばならないという考えは
 捨てた方が良い
 
 それは依存じゃ
 
御神木のお言葉は
1社だけでなく
参拝する数社の神社で伺っているそうです。(全てではない)
 
これを目にした時一人でも多くの方に知ってもらいたいと思い書き込むことにしました。
聞く耳を持つともしかすると聞こえてくるかもしれないですね。