私の周りのオランダに住んでる日本人で、社会人になってだいぶ経ってからオランダの大学や大学院に行く人が増えている。


年代も本当にバラバラで、50代になってもともと高学歴かつ十分輝かしいキャリアを積んでから行った人もいれば30代でオランダに来てすぐに大学院に行った人、40代でももちろんいます。


みんな思いついてから申請するまでが本当に早いのよ驚き


私なんか言い出し始めてから子供がポコポコ生まれてもう4〜5年経とうとしとるんやけど笑い泣き



でも、周りにそういう人たちがけっこういるっていうのは個人的にはとても嬉しいことで。



私も大学院の入学申請を今年に済ませて、来年から大学院に行ってマスターをとっても、仕事をしてキャリアを積んで50代になったらMBA(たぶん)を取りにまた大学院に行きたいなと思ってるので、まことに勉強というのは一生するものであるなと感じている。



高校生の頃の私は本当に勉強から逃げたい人だったんですけど、当時の私からしたらまさか将来こんな人生歩むなんて思ってもなかったな。



勉強は学生のうちにやっとけと言われるのは、仕事や子育てをする必要がなく24時間勉強だけしてればいい学生時代だけが人生で唯一集中して勉強できる環境だからなんやでな。



しかしながらそういう意味でも、私はオランダに来て本当に良かったおねがい


日本にいたら、たぶんこんなに勉強しようと思うことはもうなかったんじゃないかな。

まぁ、ハイシーに出会ったことがかなり影響してるとは思うんですけど。



いやもう、自己満でもいいのよ。



とにかく、やりたいと思うことをやっていきたいと思う。

今年日本に行った時はUSJデビューをする予定なので、前もってKenちゃんにマリオが何なのかを知ってもらうため英才教育中🎮