弁当の日がやって来た | 子ども料理教室まじかるれっすん千葉県 松戸市 柏 流山 馬橋  新井さやこの教室

子ども料理教室まじかるれっすん千葉県 松戸市 柏 流山 馬橋  新井さやこの教室

千葉県松戸市/流山市/柏市/三郷
小学生のお子さんが1人で作る料理教室です。
料理を通して想像力、判断力、応用力、コミュニケーション力、自己肯定感が身につきます。
心と身体の両面から生きる力が身につくようサポートいたします。

View this post on Instagram

お友達が紹介していた本を図書館で予約して数週間、ようやく来ました〜。 この間、他のお友達も読んでいたのかなぁ? 待つ間に借りた大量の本は返却。 ・ 「自分のお弁当を美味しいと感じ、嬉しいと思った人は幸せな人生を送れる人です」という一文がありました。 ・ なるほど… ・ 生きていくための基本であり日常である食事に喜びを感じるってことは、些細なことにも幸せを感じ、例え困難なことがあっても自分で幸せを作り出せ感じることができるのだと思います。 ・ 一方でこんなことも頭に過ぎりました… ・ こんなに沢山の食材で自らお弁当を作ることができる人たちばかりではない。 この恵まれた環境はとってもラッキーなことなんだな。 「美味しい」「嬉しい」と思った人は自分の置かれている環境に感謝できる人なのかもと。 ・ なかなか奥深い弁当作り🍱 まだまだ頭が柔らかく純粋な子どもたちにとって"弁当の日"がどのように影響するのか、今後、長文の本を読み進めていくのが楽しみです。 ・ #弁当の日がやってきた #弁当づくりで身につく力 #竹下和男 #小学生 #弁当作り #子どもの成長 #子どもの弁当 #向上心 #思いやり #コミュニケーション力 #幸福感 #感謝 #生きる力 #自己肯定感

子ども料理教室 まじかるれっすん 新井教室さん(@saya_magical)がシェアした投稿 -