ご訪問くださりありがとうございますにっこり
 
今日は
ここ数年取り組んでいる『意識』のお話です。
 



 
「なんか上手くいかない」
「どうしたらいいの?」
そういった悩みや不安に気付いて
 
それが人間関係や自分が置かれている状況
つまり外側に原因があるのではなく
 
自分自身の考え方や物の見方
つまり内側に原因があるのでは?と思ってから
 
少しずつ自分が何を考えているのか
何をどう解釈しているのか
そういった『意識』について学ぶ機会が増えました。
 
 



 
少し前に
自分が何を感じているのか
ふっと気づけるようになったな。
変化を感じていました。
 
嫌な気分、重い気持ち…
そういったものは嘘であると知って
 
なんか重い…そう思った時に
「あ、今重いんだな。でもこれは本当じゃないから」
「じゃあ、どんな気持ちだったら嬉しいかな」
こういう自分とのやりとりはできていたけれど
 
 
これが自己否定しているから
とは結びついていなかったんです。



 
 
勝手に自分自身にダメ出ししているから
気分が悪くなる。
 
「自分はダメだ」
「できていない」
「それでいいの?」
「ちゃんとして!」
 
なーんか気分が重い
けれど自分自身に言っている言葉って
もうそれは癖で
無意識過ぎて気づけないんですよね。

 
 
だから
これに気づけて本当によかった。



 
最初は「え?まだ自己否定してるん?」
ってびっくりしたし
「こんなに自分に甘々な生活をしているのに?」
って正直思いました。
 
 
だって
こうだったら良い!を選択して
もうこれは嫌だ!を手放してきたつもりだし
心も体も自分に向けてきた❗️
自負みたいなものがあったから。
 
けれど
実際気分が重いんですよね。爆笑
 
自己否定してなかったらどんな状況だろうが気分は軽いはずです。
何しても何考えても否定さえしなければ気分は悪くならない。
(他に比較が気分を悪くさせることもある)
 
 
「自己否定してるん?」
ってなった時にやっぱりなとなく心当たりがあるわけですよ🤣
 



 

で、ここで学びです。
『自己否定していることも自己否定しない』
 
しちゃったものはしょうがない。
次はどうしたい?
この考え方。
 
 
 
 
この前イベントで選んだオーラライトのカラーの
お話でも通ずるところがあるなと気づきました。
 
 
「『もっとこうすれば良かった』そう思うことってない?」
先生からの問い掛けに
ドキッびっくりマーク驚き
 
確かに…!
特に仕事に関してはめちゃくちゃ思う。
 



 
 
長所短所は表裏一体だから
『もっとこうすれば良かった』っていうのは
 
「次はさらに良くしよう!」
という前向きで力強い向上心が高い言葉でもあるし
 
「あー今回上手くいかなかった。ダメだなぁ。」
という後ろ向きで自己否定してしまう言葉でもあるなと。
 
 
 
最初の認識では
私は後者の言葉として言っているかも…と思い
 
自己否定まだまだしているんだな。
無意識に癖でしているんだな。
と気付き
 
 
その後
前者の言葉として
自分は向上心や責任感が強いタイプなんだから
それを自己否定に使うのではなく次のために使えば良いんだ。
これが私の特性なんだ。
 
そう気付きました。
 
 


 
 
 
今回のイベントで
トコトン自分の資質・特性というものが可視化できました。
 
他の人を見ているとその人の特性ってすぐわかりますよね。
「この人はこういうの上手だな。これがこの人の魅力だな。」
私はすぐにわかります。
 
けれど自分に関しては「?????」
みんな自分のことが一番自分ではわからないと思います。
 
 
 
他の人を見ていて
特性や才能って本当にナチュラルで自然にしていることだから
気付きにくいんですよね。自分自身では。
 
 
今回のイベントで初めて気付いたというよりも
繰り返し「これが特性!」って出てくるな
「あ、やっぱりそれなんだ」
そんな感じでしたうさぎ
 
 



 
地味で冴えないな…そう思ってしまうぐらい
自然と楽々にできてしまうこと。
 
その部分を
地味で冴えない。
もっと他を頑張らなきゃ。
そう自己否定しないでってことですね。
 
そう思ったとしてもそれをダメだと否定しない。
今の自分の解釈はそうなんだな。
じゃぁどうだったら良いの?
この繰り返しだなと感じました。
 
 
 
『意識』って目に見えないものだからこそ
変化するスピードやタイミングは本当人それぞれ。
と分かっていても焦ったり、自己否定をして他者比較してしまうのも
でもそれはただの癖
 
 
気づけて
その度に変えていけばいい!
 




『意識』してから目に見えるもので変化していることも沢山あります。
だから自分のペースでコツコツと諦めない。
 
自分がどんな見方で物事を見ているのか気づけたらもう変わりますね。
『自己否定はニセモノ』なんです。
 
 
今日で1月も折り返し!
残りの1月も楽しみましょう!
 

最後まで読んでくださって
ありがとうございます😊🍀