来年小学校入学を控えるお母さんに向けて、からだ想いの食の教室OhanaSmile豊川の國原小結花さんとコラボ講座を開催させていただきました♪
 
みなさん、来年1年生になるお子さんがいるお母さん!
保育園とは違いたくさんのモノが増える小学校生活に向け、限られたスペースでどうやってお子さんの収納スペースを作ったらいいのかお悩み中でした。
 
高校生になる子供を育てた経験と整理収納のプロからと、両方の視点から「子どもが置きやすいランドセル置き場」「忘れ物をしない教科書置き場作り」などを中心にお伝えさせていただきました。親子で楽しい小学校生活を送るために、お母さんのサポートと事前の準備が大切ビックリマーク
 
 
講座後は、カラフルな色板カードを分けるだけで片づけの傾向がわかり、あなたにあった収納方法を知るカードワークも体験♬あー当たってる!そうそう(笑)など笑いあり涙ありの楽しい講座となりました。私も小学校入学準備が不安だよーというお母さんがいらしたら、数人集まれば開催可能なのでお気軽にご連絡くださいね。

kouno4113@gmail.com

↑クリックで宛先にお申込み先のアドレスが入ったメール画面が起動します

 

 
 
後半は小結花さんとバトンタッチして「おから」を使った“きらず揚げ&おからナゲット”作りを体験♪
 
 
“おから”って私の中ではパサパサしていて、おから煮ぐらいしか作ったこともなかったので手軽にできる美味しさにビックリしてしまいました!体にも優しいお料理やお菓子を伝えているOhanaSmaileおススメですキラキラ
 
お子さんのおもちゃ収納で悩んでいるお母さんにおすすめ講座です

「片づけられる子ども」を育てるために

親ができる3つのポイント講座

【日時】2019.11.24㈰ 11:45~12:45

【場所】豊橋市体育館2階 第一会議室

    豊橋市神野新田町字メノ割1-3 

【参加費】 1,000円

【対象】小学校低学年位までのお子さんがいる保護者

※託児はありませんがお子さま連れOK

※片づけ関係の資格所有者の方はご遠慮ください

こちらをクリックで詳細、お申込みページへ

 

 
 
 
 
☆ただいま大人気のメニュー☆

 片づけはとてもプライベートでデリケートなお悩みなので、なんとかしたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない方が多いのも現状です。そこで今回、ご自宅に伺わずオンラインであなたの片づけを伴走する『3ヶ月継続オンライン片づけレッスン』スタート

私と一緒に始めてみませんか♪

 

 

 

 

 

現在募集中の講座 下矢印下矢印下矢印

 

東愛知日産子育ておしゃべりcafé 豊川店

【さあ、大掃除。さあ、何からやろう??】

この季節に整理をするといい物と場所について

大掃除のポイントリスト付きでお伝えします

詳細・お申込みはこちらから

 

 
 
 

 ご自宅に伺わずオンラインであなたの片づけを伴走する

『3ヶ月継続オンライン片づけレッスン』スタート

 

 

お片づけに関するセミナー・執筆なども承っております。

執筆記事参考事例

 

片づけサポート一覧はこちらから

 

講座情報などをご案内していきます。

友だち追加 @sgn5947z

↑こちらをクリックでご登録できます

 

 

暮らしやすく家族の会話が生まれる

お部屋作りをご提案!

豊橋市 「かいてき住まいる」 

整理収納アドバイザー1級 河野 有起

 

整理収納アドバイザー1級→詳しくはコチラから

整理収納教育士→詳しくはコチラから

アルバム大使→詳しくはコチラから