行く前・道中考えてたこと、便利だったもの備忘録。随時更新
*行きたい所
約1ヶ月として、どこに行こうかな…
(1)メキシコ:最初は考えて無かったけど、インカ遺跡からの連想ゲームでマヤ遺跡〜チチェンイツァに行きたい!と追加。セノーテも。
(2)ペルー:南米に行きたい最大の理由がマチュピチュ
(3)ボリビア:ウユニ塩湖。日本で有名な雨季の鏡張りの時期じゃないけど、乾季も綺麗で欧米人にはこっちが人気
(4)ブラジル:イグアスの滝。アマゾン熱帯雨林ツアーも
(5)チリ:イースター島でモアイ像見たかったけど、コロナの影響で2022年7月まで(暫定)観光客用のフライトは無いとの情報で断念。 パタゴニアも行ってみたいけど、6月は冬。ウィンブレじゃ寒い、そしてガチトレッキング装備も無いので、計画的に準備必要。
(6)エクアドル:ガラパゴス諸島行きたいけど、パンパンのスーツケースでアイランドホッピングしたく無い
*便利グッズ
・オフラインGoogleMap:必要な街を事前にダウンロードしておくと、オフラインで使える。ネット環境がなくても迷子にならず、超重宝
・CurrencyApp:必要な通貨を事前登録しておくとオフラインでも使える。リアルタイムのレートじゃ無いのかもしれないけど、参考になるし、好きな数字(例:100円)を入力すると、計算機のように自動換算してくれて便利
・保温水筒:コカ茶もこれで一日中冷めずに持ち歩ける。タイガー🐯優秀
・携帯用ハンガー洗濯バサミ付き:小物洗濯して干すのに便利
・ビーサン:スリッパ代わり。
・パワーバンク(充電器):iPhone の電池が保たな過ぎて大活用。コード内蔵型のが思ってたより便利
・ヤードム:高山病かもな気を紛らわせたり、長距離バスで気分転換したり。
・Moovitアプリ:現在地からローカルバスの最寄りバス停やルートを検索できる
*旅の形態
○安全第一: お金で安全を買う
○ドミトリーには泊まらない: ドミなら節約や情報交換は出来るけど、セキュリティと安眠を優先。スーツケースを人のいるいないで開け閉めに気を遣いたく無い
○観光客や家族連れ、人通りの多い道を選ぶ: スペイン語もできないし安全第一。第六感を信じる。危険と思ったら断る、引き返す。
○ワクワクする事をする: 面白そうな現地ツアーや楽しそうな情報には乗ってみる
○出来るだけ物は買わない: 1か国1個思い出の品のみ!スーツケースに空きが無いから。その代わり写真はいっぱい撮る