2019年8月20日 

この日は主婦の夏休み!

(と、受験生長男の息抜き(笑))

パパに姫を預け、午後から母と長男とおでかけ。

 

まずは、六本木のザ・リッツ・カールトン東京 ザ・ロビーラウンジアフタヌーンティーです音譜

私を含めみんな初めてのアフタヌーンティーニコニコ

 

そもそもなんでアフタヌーンティーに行ったのか?というと、長男が以前からなぜかアフタヌーンティーに憧れてて(笑)

数年前から「行きたい行きたい」と言っていたのがやっと叶ったわけですウシシ

(アフタヌーンティーに行きたい高校生男子って相当珍しいよね(笑))

 

 

ザ・ロビーラウンジ ↓ 

(画像は公式サイトより)

 

座席はゆったりと配置されて隣のテーブルが気になりません。

 

席は窓側にして貰えましたグッド!

天気があまり良くなかったけど、それでも良い眺め!

(ザ・ロビーラウンジは45階)

 

アフタヌーンティーは2種類あって(お高い方と少しお安い方(笑))

私たちは「ヘヴンリーティー」(お安い方(笑))を注文 

 

最初に紅茶の茶葉見本が運ばれてきて(12種類位?)、香りを嗅いで好きな紅茶を選びます。(紅茶は茶葉の種類は変更できないけど、お替りできます。)

 

次にスコーンにつけるジャムを5種類位の中からチョイス

そしてチョコやクッキー等の小菓子を4~5種類の中から2種類チョイス

 

<メニュー>

※上記の金額にサービス料と消費税がかかります。

 

 

 

すごくきれいでかわいい音譜
(写真は2人分です。)
 

セイボリー・フィンガーサンドイッチ

 

スイーツ

 

スコーン・フィナンシェ等

 

クロテッドクリーム・ジャム(私は梅ジャム)・小菓子

 

紅茶はなくなりそうになると何も言わなくてもウェイターさんが注ぎにきてくれます。

 

お料理やスイーツはどれも上品ですごくおいしい!!

さすがリッツ・カールトン!グッド!

 

ピアノの生演奏が流れ、とても優雅なお茶の時間を楽しむことができましたニコニコ

(途中豪雨になって45階なのに外真っ白になったりしたけどあせる

 

初めてのアフタヌーンティーはみんな大満足照れ

なかなかのお値段なので気軽にしょっちゅうは行けないけど、違うホテルのアフタヌーンティーも行ってみたいなあニコニコ

 

この後は次の目的地へと移動します。

(次の記事にて)