<4日目(8/7)その1 終日航海日

 

乗船3日目は、どこにも寄港しない終日航海日です。

 

朝はちょっとゆっくりめに起きて朝食

オシーハンズ(7階)という24時間営業のパブ風レストランに来てみました。

朝は朝食メニューがあります。

スクランブルエッグやベーコン・ハッシュドポテトの盛り合わせといった普通の朝食。

 

ホットチョコレートがあったので飲んでみたら、これが珍しく甘さ控えめでおいしい!

これが気に入って、違う時間帯にまた来てみたらメニューになかったのでどうやら朝だけみたい。

 

9時半からは、添乗員さんが案内してくれる船内ツアー

もう大体わかってますが(笑)、食後のお散歩で参加。

 

8階 寿司ワサビ (有料)

気になったけど結局行かなかった。

メニュー見たらカリフォルニアロール的なものばかりだったウシシ

 

8階 シーフードレストランオーシャンブルー (有料) 後日行きます。

 

8階 シュラスコ料理モデルノシュラスカリア(有料)  ギャグニーズステーキハウス(有料)

入口は同じですが、入ってからレストランが左右に分かれます。

 

7階 トロピカーナルーム 私たちツアーのメインダイニング 中はすごく広いです。

 

8階 上海'sヌードルバー パパと子供たちのお気に入り

上海の真横と正面はすぐカジノ(笑)

私は他の船やカジノがあるホテルなんかを見たことがないのでわからないんですけど、カジノって普通子供が入れないように部屋がきっちり分かれていたりしないんですかね?

ノルウェージャンゲッタウェイは通路にスロットマシンが置いてあったり、すっごく目立つところにカードの台やルーレットがあったり、子供でも見えるところでバンバンやってます。

 

↓これもカジノの一部なのかな、キャッシュが景品のクレーンゲーム的なやつ(笑)

18歳以下はやっちゃだめよと書いてあります。

パパがこれをどうしてもこれを攻略したかったらしく、結構使いましたけどムリでした(笑)

ちなみに1回2ドル

 

8階 アイスバー 氷でできているバー

防寒具を来て入ります。

 

バーはあちこちに数えきれないほどあります。

私はお酒飲めないのでバーには全く興味なかったけど、お酒好きな人は飲み歩けて楽しいんだろうなにやり

お酒は有料ですが、飲み放題のプランもあるので、お酒たくさん飲む方はこれをつけておくと気兼ねなく飲めますね。

 

6階アトリウムでは、フルーツカービング実演中

 

15階フィットネスセンター パパと次男はよくふたりで通ってました。

 

添乗員さんとの船内ツアーは終了し、次は両親との船内ツアー(笑)

じじと姫のペースでゆっくりデッキをお散歩

 

Look Down 下は海です。

全く怖がらずジャンプしまくる姫(笑)

↑デッキにもバーがあります。

 

ランチを食べようとガーデンカフェ(ビュッフェ)に行ったら、プールでたくさんの人たちが遊んでいました。

(プールとガーデンカフェは同じ階)

それを見た姫は「プール入る!」と。

 

というわけで午後はプール遊び

姫、すごく楽しそう音譜

2時間近くは遊んだかな?

 

プールにたくさんの人が入ってますけど、結構寒いです。

長袖でちょうどいい気温なので本来はプールに入るような気温じゃないですあせる

寒いのでジャグジーはぎゅうぎゅう(笑)

ちなみに私は入ってません(笑) 寒すぎてあせる

 

プールのあとは、パパと次男がロープコース

30分は並んだみたい

命綱がちゃんとついてるので落ちることはありませんが、小さい子はちょっと怖いかな。

泣いて途中でリタイアした子供ちゃんがいたみたいあせる

次男は楽しかった!と言っていました。

(ちなみに長男はこのとき添乗員さんとディナーショーの予約に行ってたのでやってません(笑))

 

夜はフレンチレストラン ル・ビストロ (有料)

私が食べたもの↓ 

前菜はエビ・ホタテ・ムール貝

 

メインは鴨

 

デザートはチョコフォンデュ

 

子どもたちとパパが食べたものの一部↓

エスカルゴ

 

牛肉のロースト

 

船長さんと写真撮影というイベントがあったので、

せっかくみんなおめかししてるので食事の途中にちょっと抜けて行ってみました。

 

そしてこの日の夜10時からは乗船前から楽しみにしていた バーン・ザ・フロア 鑑賞

歌とダンスなので言葉がわからなくても全然大丈夫

(撮影禁止なので写真はありません)

 

期待通り素晴らしかった~!

キレッキレのダンス、かっこいい!

 

数年ごとに日本公演も来ているみたいなので、次来たらぜひ行きたい!

 

 

4日目終了

5日目に続く・・・