母親学級 | 侵入奇胎から妊婦生活へ

侵入奇胎から妊婦生活へ

2015年10月妊娠発覚〜
胞状奇胎⇨侵入奇胎になり
抗がん剤治療の後経過観察中に妊娠発覚。
愛犬や猫様の記事もございます(^^)
同じ病気の方々、
周りにこの病気の方がいらっしゃる方
この病気は認知度が低い病気なので
是非知ってもらいたいです。

こんにちはニコニコ
今日は暑いですねーゲッソリ
梅雨はどこへ真顔
さて今日は前回の助産師外来で
強制的に予約された
前期母親学級に行ってきました真顔
もう一度言います
前期です(笑)
私は今日から27wに入り
全く前期ではありません(笑)
本来なら16w~20wに参加するもので
面倒臭いので私は参加しませんでしたニコ
この便利な世の中
気になった事があれば
調べればすぐにわかるし
他の方の情報によれば
自己紹介をしたり
グループを作ってお話したり
連絡先交換したり
ママ友作りの場みたいな
イメージがあったので
人見知りな私からすれば
地獄としか思わなかったので
参加しなかったのですが
助産師さんと
そういえば母親学級は受けた?
いえ、調べたら~↑みたいだって
書いてあったので
私人見知りなんで受けてません。
大丈夫!みんな緊張してるから
そんな感じじゃないから!
今予約取るからね!
いやー、本当に人見知りで
本当に嫌なんですよねー
大丈夫大丈夫!
と言われ無理矢理予約チーン
参加しないと母親の自覚がとか
思われるのも嫌だし。
そして今日参加しましたニコ
私含め7人だったかな?
最初に自己紹介チーン
名前、週数、予定日
食事で困ってる事を発表。
じゃあ...(目が合う)良いですか?
(トップバッターかよ!)
あたじろうです。
今日から27wに入りました。
予定日は10/6です。
食事で困ってる事は仕事の日は
1日2食になる事です。
シーン
声を裏返しながら
小声で頑張りました滝汗
他の方も続々と自己紹介。
私以外は16w~20wの方々。
悩みも私とは真逆で
食べ過ぎてしまう
悪阻で食べれない等
場違い感が凄かった(笑)
内容的には殆どが妊娠中の
食事について。
散々ネットで調べたり
助産師外来で聞いた内容。
あとは腰痛の運動に
母乳について。
全部既に知っている事でした
最後おっぱいクイズという
○×クイズをしたんですが
もうその時点でやる気が無く
皆が正解を紙に記入してる中
私はボーッとしてました真顔
それより背もたれが無く
座布団に座ってるだけなので
足腰が痛くて早く終わってくれ
とばかり思ってました(笑)
想像では
ワイワイしてるイメージでしたが
実際はみんな質問ありますか?と
聞かれても誰も質問せず
ひたすらシーンとしてるので
お通夜の様な感じでしたゲロー
やっぱり行きたくなかったし
行かなければ良かったと
心から思いました(笑)