ご覧いただきありがとうございます。

 

 

「好き」×「似合う」×「ライフスタイル」で

自分らしいファッションを選ぼう

 

 

愛媛県松山市のパーソナルスタイリスト

しげまつさやかです。

 

 

前回は、スポーツウェアが似合いやすい人は

どんな人かをお伝えしました。

 

 

 

 

スポーツウェアを着て、違和感をさほど感じない方は…

 

子ども顔×直線顔

 

の方。

 

この辺りの人たち

 

 

 

じゃあそれ以外の人は

スポーツするときは「似合う」をあきらめないと

いけないのか…

 

というと、そんなことはありません。

 

 

似合わせる工夫はできます!

 

 

まずは、曲線が多い方。

 

 

曲線を足す方法として、よく言われるのが

装飾を足すこと。

 

 

なんですが…

 

 

スポーツウェアは動くためのお洋服。

装飾があっては動きづらいです。

 

 

そんなときは、

 

 

で曲線要素を足しましょう。

 

 

ピンクやオレンジなど、暖色系の色味は曲線要素になります。

要はかわいらしさや優しさを感じられたら良いのです

 

 

 

 

続いて、大人顔の方。

 

大人っぽく見せるには、身体のラインを意識していただくと良いです。

 

 

そのため、スウェットやジャージよりも

ぴたっとするウェアが似合いやすいです。

適度に肌を見せるのも良いですよ~。

 

 

ヨガウェアなんかが身体にピッタリしていますが

これは理論的にも大人の女性に似合いやすい

スポーツウェアなんです。

 

 

使いやすさもあるかもしれませんが、

似合って見えやすいから、

多くの方がこうしたヨガウェアのような

ぴったりしたスポーツウェアを

無意識に選ばれているのです。

 

 

 

スポーツウェアも、

似合わないからと諦めずに、

どうしたら似合って見せられるか

ぜひご自身なりに研究してみてくださいね。

 


研究してもわからない方は、サポートしますのでお声がけくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

しげまつさやか