2日、

実祖母が永眠。


3年前、末期のすい臓ガンで、骨にまで転移してるし、余命半年宣告された祖母。


家族は高齢だし手術は望まなかったけど、

本人希望で摘出手術


その後、元気になり

老人ホームに入ったり、

去年は心筋梗塞やって、余命3ヶ月宣告


実際1年以上?近く?生きてるのはめずらしいらしく、



先月、今度は脳内出血。

本格的に死期が近づいたけど、ちょっとうんざり。




母も二人の妹もベテラン看護師だし、

私も医療関係で働いてるし、

私の弟も臨床検査技師?今なにを専門にやってるか知らないけど



普通なら亡くなっててもおかしくなかったのが、持ち直しちゃうんだもん。



まー、本人は痛がらず元気でいてくれるならそれはそれでいいけど、、、



その分、高額医療費や介護費ガクリ

私が払ってた訳じゃないけど、長女である母の負担はでかかったし、心労が、、、




正直、両親の結婚時、

ちゃんとお互いの親戚挨拶をしなかったせいか

祖母同士仲悪かったし、父方の親戚しか知らないけど、関係は良くなかった。


初孫だった私は板挟みだったのを今でも根にもっているので、

母や叔母さんたちには悪いけど

亡くなっててもあまり悲しくありません。

むしろ、長い闘病生活でお疲れさまって感じです。



これから、数日バタバタすると思いますえー




四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉



気を取り直して、

昨日は長男の誕生日でした。


午前は仕事して、


ケーキを探しに(笑)


桃のケーキか、チョコレートって言われて、

近くになくて、




チョコレートケーキ(笑)

それと、ワンカットでブルーベリーのタルトを買わされたえー



夕食後、弟の嫁と甥っ子呼んで
ケーキ取り分けたら、




旦那の分がこれだけになってしまった(笑)




さて、今日も一日頑張ります






正しいお箸の持ち方できる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう