みなさん、
フードバンクってご存知ですか?
消費者庁のHPには
以下のように記載がありました。
フードバンク活動等
包装の印字ミスや賞味期限が近いなど、食品の品質には問題ないが、通常の販売が困難な食品・食材を、NPO等が食品メーカーから引き取って、福祉施設等へ無償提供するボランティア活動です。
米、パン、めん類、生鮮食品、菓子、飲料、調味料、インスタント食品等様々な食品が取り扱われています。
〈消費者庁 HPより〉
食品ロス問題と貧困問題
どちらも簡単には解決できない問題ですが、
捨てられてしまう食品を
必要とする人の手に⋯というのは
SDGsとも直結する
とても素晴らしい取り組みですよね
わが家では、
普通に暮らしているだけでは
問題意識をもつどころか
知る機会さえ無いままとなる可能性が
ある事柄(政治・社会問題など)については、
家庭で
を与えるようにしています。
大抵は、
親子で絵本を読んだり、
テレビやYouTubeを見たり、
どこかへ出向いたりすることから始め、
それをキッカケとして
親子での会話(考える機会)に
繋げていっております
『地球村の子どもたち』シリーズは全巻おすすめ。
池上彰さんの
『10才までに知っておきたい
世の中まるごとガイドブック』は
親子で一冊読んでいく中で、
幅広く色々なテーマについて話をすることが出来ますよ◎
さて、話はフードバンクに戻りますが⋯
実は昨日、
娘たち二人を連れて
フードバンクに行ってきました
ここ、
私が懇意にさせて頂いている会長の会社で
毎週火曜日15:30~
フードバンクを行っているんです
家安観光開発株式会社
場所は、中島公園駅2番出口のすぐ横。
大通・すすきの方面から
駅前通りをまっすぐ南に行くと
中島公園にぶつかりますよね?
そのT字路にあるのが
東にローソン、西に家安です。
札幌の方なら
「あー、見たことある‼️」と
思う方も多いのではないでしょうか。
ここで毎週火曜日、
フードバンクを行っているんですよ
生協で売れ残った食品を
無償で配布しています。
娘には
『フードバンク』
というものについてはもちろん、
フードバンクという取り組みの
ベースにある
〝食品ロス〟などについても
予めよく話して聞かせた上で
社会見学の意味も込めて
連れて行ったのですが⋯
新小4の長女は
「これほんとにタダでもらって良いの⋯?」
という遠慮がちな反応。
一方、
まだよくわからない3歳次女は、
「やったーこれ好きなの
」
という素直な反応でした
普通の店舗が
商品として仕入れるものとは違い、
あくまでも〝売れ残り〟なので
その週によって入る品物や品数には
差があるそうです。(当然ですね)
写真は、昨年末会長に会いに伺った際に
頂いた食品ロス品の数々。
これほんとは廃棄されるはずだったの
」
そう驚かずにはいられませんね。
フードバンク、
やはりテレビや本で見知ること以上に
実際に伺ってみて
初めて感じること・わかることも
あるなと思えましたよ
一番感じたのは、
フードバンクは無償提供であり
人のための取り組みであるりながらも、
廃棄品の出た店舗と
配布ボランティア業者それぞれ、
そしてその仲介をする方々らには
結構な時間と労力が必要だということ。
世のため人のためだとはいえ
異業種の企業が
業務時間の中で取り組むのは
なかなか簡単に出来ることでは
ないのではないかと思います。
決して
知人だから言うわけではありませんが、
それを継続的に行っているのには
本当に頭が下がります。
そして、
こども達に良い経験と
知るキッカケ・考えるキッカケを
与えてもらえたことにも感謝
会長へのお礼ついでに
ちょっと宣伝をさせて頂くと⋯
不動産事業をはじめとして
多角的に事業を展開している
家安グループでは、
現在、
・全国で働く重機オペレーター
・住み込みでの大工さん
(家具家電付、電気ガス水道も会社もちの社員寮完備✨)
を募集しています
↓ ↓
気になる方は
家安観光開発株式会社まで📞✉
フードバンク(食料品無料配布)は
家安観光開発株式会社(南9条西4丁目)にて
毎週火曜日15時半~
行っていますので、
是非一度
お子さんと一緒に行ってみてくださいね
少し早めに行って並んだ方が
間違いなくもらえると思います⭐
【長女 小3 ・ 次女 3歳6ヶ月】
教育ママコミュニティ【With♡Mama】
教育ママ同士が
気兼ねなく意見交換・情報共有ができる
〝教育ママのためのコミュニティ〟を
運営しています⭐
⸜🌷︎⸝
教育ママのための掲示板の利用
⸜🌷︎⸝
週に一度のZoom会やLive企画
⸜🌷︎⸝
毎日開催『こどもZoom自習室』への参加
など
(現在『2026年 春期』会期中)
次回は2023年5月中旬以降に
『2023年 夏期』の
申込みを開始予定です❣️
ホームページはこちら👇🏻
インスタグラムはこちら👇🏻
saya個人Instagramはこちら
↓ ↓
フォローはお気軽にどうぞ
Twitterもよろしくお願いします👇🏻
今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOMに
少しずつまとめています
↓ ↓