昨日は、


こちらのブログでもご案内させて頂いた


『第2回こども自習室 @札幌』の


開催日でして、


私たち親子は街へ出ておりました星




今回は、3歳~小4まで10名のお友達が
参加してくれましたよ🥰







自習室イベント後は、


お友達とお茶をしたり、


あちこちお買い物をしたりと


例によって1日をたっぷり満喫し⋯



帰路は久々に地下鉄乗車地下鉄





そこで目に飛び込んできたのが


日能研中吊り広告星





「あぁ、あれね。」と


ピンとくる方も多いかな?






『シカクいアタマをマルくする』


っていうアレです照れ





日能研の中吊り広告って


数ある中吊り広告の中でも


ほんとに良い中吊り広告だなーって


昔から思っていて、




遡れば、



自分が毎日地下鉄を利用していた


高校生の時(20年以上前😱)、



日能研の中吊り広告が新しいものになる度


「おおっ!」と、ここぞとばかりに


その中吊り広告の前の座席に座り、



「今月のこそ解いてやるぞー炎


と躍起になっていたものです😅笑い






そんなことは


遙か遠い忘却の彼方となっていた昨日、


私たち親子が目にしたのがこれ👇🏻






うん、やっぱり良い問題二重丸



鷗友学園女子中学校というところの

2022年の理科の入試問題だそうです。




さぁ、


娘とお互いシカクいアタマを捻って


しばしだんまり熟考w




そして地下鉄を降りたら


激論展開チュー




あーでもないこーでもないと


お互い持論を展開したのちに、



日能研のHPにアクセスし、


一緒に解答解説を読みました。




「おぉー。」

「なるほどねー。」

「あぁ、やっぱりか⋯」など


二人とも呟きの嵐笑い





そしてそこから、


「別の問題も見てみたい!!


と娘が言い出し、



その後も日能研のHPで


過去の中吊り広告問題にアクセスし、


片っ端から


何問も何問も挑戦する私たち…😅




いや~、


何問やったかわかりませんし、


何分やってたのかもわかりませんダッシュ




それくらい娘も私も


夢中で次から次へと


黙って解いてはお互い答えを発表し合い、



解答解説を見ては


合っていても間違えていても


大盛り上がりしました~爆笑





中吊り広告を見る機会がない方も、



日能研のHPで


現在~過去の中吊り広告の


問題・解答解説を見ることが出来るので、



気になる方は


是非挑戦してみてくださいねウインク星


            ↓         ↓


■日能研HP■ 






この本を持っていたことも


改めて思い出したので、



日能研の中吊り広告問題にハマった娘に


出しておいてあげようと思っていますニコニコ

 

            ↓         ↓


 

 

 







いやー、それにしても、



自分が高校生の時は、


「えぇー難しいチューアセアセ


「これ、本当に中学受験問題ガーン!?


なんて思っていたのですが⋯





今は、



既に私と同じかそれ以上のスピードで


頭を働かせられるようになった


小学生の娘に


「おぉーキラキラよく解けたね二重丸」と褒め、




解けないと、


「これ、ちゃんと解いてよーえー


「えー!? わからないのかいチュー!!



などと



〝解ける前提〟


(たとえ今解けなくても)

〝6年生時には解けるようになる前提〟


での感覚をもっているわけで、




そう考えると


なんだか感慨深いものがあります飛び出すハート







『シカクいアタマをマルくする』



頭が柔らかくマル~いうちに、


たくさんアタマを使って、



どんどん


賢くなっていってもらいたいものですおねがいキラキラ





札幌中心部は全然雪なし!!





ところで!!





塾に通っているお友達は


もうあと数日で

新学年なんですってねーびっくり




うちの娘なら小4。




早過ぎて焦りますアセアセ




もしうちも関東・関西に住んでいたら


きっと当たり前のように中学受験があって、



また違う感覚で


学びに向き合わざるを得なかったのかも


しれないな⋯と考えることもあります🤔💭‬





まぁでも、


ここはのほほん学習エリア北海道w



私たちは私たちの道を歩むしかないですね😅





昨日のこども自習室、
自習&発表タイム後、
今回は『記憶力』の取り組みを✨

みんな私の周りに集まってきてくれて
たくさん答えてくれました✨

北海道のこども達だって、
大学受験・就職は関西・関東の子達と同じ土俵に
出ていくことになる。
どの子にも、幼児小学生のうちから
志を高く学びを楽しんでいってもらいたいです❤





ストーリーズ中心のインスタも

時々は投稿も更新中👇🏻






【長女 小3 ・ 次女 3歳4ヶ月】

 
 

 

 

今まで使ってみて良かった教材を

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓

 

 

 

 
 

 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる


〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐


⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など


(現在『2022年度 冬期』会期中)

次回は2023年2月中旬以降に

『2023年度 春期』の

申込みを開始予定です❣️

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 



 
インスタグラムはこちら👇🏻