『おりがみで学ぶ図形パズル』という本、


もうブログでも何度もご紹介してきました。


 


 




他の折り紙本とは一線を画している内容かつ、



幼児教育期から小学校高学年まで

長~く付き合っていける内容だというのが


なによりのお気に入りポイント星







長女が幼稚園(4歳~)の頃には、


初歩的な図形問題を楽しんでいました👧⭐












そして・・・

4年経った今、

今も変わらず楽しめておりますよー爆笑キラキラ







年齢と共に取り組めるページが増え、

今では全ページに頭を使えるようになりました⭕

問題によっては
良い意味で“何十分も熟考できる”ので良し◎





今では単純に図形を折るだけでなく、

面積を求めたり、
面積を意識して折る問題も星





パッと答えが出るわけではない…そんな時は、

こうしてペンで書き込みながら熟考。






👧「おぉ~!キタキタキターゲラゲラアップアップ

なんて言いながら閃く瞬間が到来。





あーでもないこーでもないと
手こずれば手こずるほど
答えにいきついた瞬間は盛り上がりますルンルン





本当に他にはない良問が多くて、

相変わらずこの一冊は良いですね~照れキラキラ






「解き方を忘れた頃にやる」

その程度の活用頻度なのですが、


今のところ幼稚園~低学年期の数年に渡って

その都度内容やレベルを変えながら
長らく楽しめておりますラブラブ





昨日はこの
『おりがみで学ぶ図形パズル』の問題を
発展させて、

「なぜそうなるか?」の証明を。





折り紙2枚をこのように重ね、

上の折り紙のみを回転させていく時、

折り紙が重なっている部分の面積は

・大きくなる
・変わらない
・小さくなる

のどれか?という問題だったのですが、


娘は「変わらない」と即答だったので、


「『何故変わらないのか』を
    わからない人にも納得のいくように
    証明できる?」

という課題に変更💨







娘、すかさずペンを手に取り、

素晴らしい説明を展開👏



「わからない人にわかりやすく説明する」

そこまで出来たらたいしたものですうずまき





数学・数学は最近、 


先取り部門・・・数学検定過去問(中1~2範囲)

深掘り部門・・・中学受験用難問題  


を楽しんでいる娘👧




先月初めて暗算検定も受験し合格💮
(受け始めは3級スタート)


段位までトントン拍子で
受けていけると良いな・・・🌸



 

 
2歳頃から今に到るまで

知育取り組み学習に徐々にシフトしながら
家庭で多角的に進めてきましたが、


今こうして

未だに算数遊び的な分野と

The数学といった分野を

どちらも楽しんでくれていることが

私にとってはとても嬉しいことですおねがいピンクハート
 






『おりがみで学ぶ図形パズル』、

幼児~小学生までの幅広い年齢のママさんに
改めてオススメしたい一冊です星




     

最近算数オリンピックの問題や
中学受験問題も目にしたりしているのですが、

幼児期~低学年期に
こうして実物(折り紙など)で
手を動かしながら色々な取り組みをしておくと、

試験問題として紙上の問題に向き合う時にも
取り掛かりやすいだろうと感じますよーウインク




楽しく折り紙も活用していきたいですねハート




折り紙を沢山使った後は、
その裏面を使って数学の計算問題を★
(紙を無駄にしない!ということも大切にしています)




【長女 小2 ・ 次女 2歳2ヶ月】









『With Mama♡

 教育ママコミュニティ』  


現在『第3期』会期中⭐

教育ママ向けの交流掲示板、

ママ・こども向けのZoomイベント

などを提供しています😊


公式Instagramはこちら

https://instagram.com/withmama_community?igshid=1jg085y9jwt3o


 
サムネイル



個人Instagramはこちら🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)
フォローはお気軽にどうぞ♡

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/

InstagramのID    withmama_sapporo



今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
少しずつまとめています🤗❤

↓ ↓  ↓