「外科医になりたい‼️」


短い人生の半分は

そう言い続けている8歳娘👧




「お医者さんになりたい」というのは


幼いこどもなら

どこかで一度は言いそうなことですが、



娘の場合、


・医師になりたい理由

・どんな医師になりたいか

・どんな治療がしたいか

・通いたい医学部


なども

8歳にしては大分ハッキリと

自分なりのビジョンをもっていて、



人に

「大きくなったら何になりたいの?」

なんて聞かれた日には


それを的確に述べるものだから、



軽い気持ちで

こどもの夢を聞いたのであろう

相手の大人には

驚かれることが時たまあります😅



そしてほぼほぼ決まって

「いやー、じゃあおじさん(おばさん)

将来○○ちゃんに手術してもらおうかなー。」

なんていう会話の流れになります(笑)






そんな娘、


「こども同士で

お医者さんの話をしたい❤」


という気持ちを持っているようなのですが、



なかなかそれが叶うお相手がいないハッ



そりゃそうですよね😅

私が小学生の頃なんて

医学の話なんて全く関心がありませんでした。

(なんなら今も関心無し‪w)






そんな中、


この夏休み、


同じく「お医者さんになりたい」と

言い続けているお友達がわが家に来宅🏠


七田、DWE、バレエ、ピアノ、そろばん etc…

どれも頑張っている努力家で意地のある

同じく低学年の女の子です👧





さすが暫定医学部志望の女子2人、



「なんかお医者さん系のやつやろー‼️」と


満場一致でお遊び内容が決定びっくり星






やることになったのは、


『脳と内臓かるた』チュー


 

 




これ、


ハッキリ言って、


医学に関心の無い子や


グロ系が苦手な子には


オススメ出来ないカルタです😅





【取り札】はこんな感じ。






裏にはこんな感じで説明書きあり。

(これが凄くいい◎)







こちらは【読み札】。

読み札もなかなか良い◎


     ↑

左の札、思わずわらってしまいました🤭





もうかなり前からわが家あるこのカルタ、


今までこれを一緒に楽しんでくれる

お友達がいなかったので、


お友達と対戦できるのが

嬉しくてたまらないようだった娘👧




・・・と結果、



なんと惜敗ガーン




これには娘、

当然の事ながら悔しそうで、


「次は絶対負けない🔥」と

意気込んでおりました😅








この『脳と内臓かるた』、


実は同じシリーズが

もう2種類あるんですよねー。






『骨かるた』『筋肉かるた』




 



 


 

 




それぞれ2千円くらいするので、


まとめて買うことはせず

とりあえず娘が最も関心のある

『脳と内臓かるた』を買ったのですが、


セットで買ったら安かった…と

あとから判明😱



これから買う方のために

一応シェアしておきますね😭💨


    ↓       ↓


 

 


 



うちもそのうち骨Ver. と筋肉Ver.を

買うことになるかと思います💨





さて、


お医者さんになりたい女子二人、



プリンセスにもなりたいようで、


ひっかえとっかえおめかしして

お化粧して…という


年相応(?)な遊びも楽しんでおりましたラブラブ








・・・と思ったら、


二人で勉強したいと言い出したり、







ピアノレッスンを始めたり・・・




なんだかめくるめくような時間を

過ごしていた様子でしたよ😅





「なんか勉強したい!」に対しては、

普段の学習内容や習熟レベルを問わない

『宮本算数』を提案星


以前ご紹介した

『おうち宮本算数教室』みたいな感じで

楽しみましたよ✏✐✎✍

(教材は過去記事をご参照ください)









さぁ、この二人、



いつまで

「お医者さんになりたい」

言い続けるか・・・。



また、


最終的には二人それぞれ

どんな職業につくのか・・・。




ママは楽しみです照れ




いずれにしても、


何年、何十年後に、


私は二人に


「昔(低学年の頃)は二人とも

『絶対お医者さんになりたい!』って

言ってたんだよー🤭」


と教えてあげたいなと思っていますよハート









最後に…



まだ将来夢の概念ももたない1歳次女、


お姉ちゃんのお気に入りの

人体模型を見事にぶったぎっております😱






お姉ちゃんの影響で

物心つかぬうちからこういうのを

日常的に見ている次女、


今後どう育っていくのか・・・


これまた気になるところです🤔





【長女 8歳(小2) ・ 次女 1歳9ヶ月】




個人Instagramはこちら🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)
フォローはお気軽にどうぞ♡

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/

InstagramのID    withmama_sapporo



★わが家のこの夏休み専用教材★




『With Mama♡教育ママコミュニティ』  


公式Instagramはこちら

https://instagram.com/withmama_community?igshid=1jg085y9jwt3o


HPは準備中です♡


※次回新規メンバー募集は未定です※



今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
少しずつまとめています🤗❤

↓ ↓  ↓