今日は、

ママお教室での

鉛筆を持たない取り組みの一つを
ご紹介したいと思います🙆‍♀️


鉛筆を持っている写真ばかりが続くと
「低学年から問題を解いてばかり!?」と
誤解されることもあろうかと心配になったのですが、

私は今も幼児教育期同様、

実物や実体験での実践的理解を促す〟

というスタンスを重んじています。





さて、

今日フィーチャーするのは
GEOMAG(ゲオマグ)星



長女が5歳の時の
クリスマスプレゼントとして
与えたものです🎄





ゲオマグは
 既にお持ちの方も多いかと思いますので、


『学習に結びつく使い方』の

ヒントになれば…と思い取り上げますね🤗



百均で買ったプラスチックケースに収納★



ゲオマグは、

そもそもの玩具としての使い方だけでも
 
とっても楽しいものです🎶


作品作りが好きな子(特に男の子かな?)なら
きっとハマるはず。
 

でも私は当初から

「ゲオマグは
   学習での活用に絶対イイ爆笑

という気持ちでこれを取り入れました。

〝遊び〟と〝学び〟で一石二鳥◎



ゆくゆくは、

・立体の切断面
・立体の展開図  など

様々な算数・数学の問題について
考察する時に活用していけるだろうと

見込んでいるのですが、


現時点でも
幼児~低学年向けの範囲で

様々な活用が出来ていますおねがい






①様々な立体図形を作ってみる


基本的な使い方ですが、

これはワーク類での問題に取り組む
前段階として、

とても良い理解に繋がったと
感じています。




やはり参考書・ワーク類などの紙面で

〝見て認識〟するよりも、


実物を見て(作って)

〝実際の立体感を感じで理解する〟方が

当然正しく認識することが出来ますうずまき





②多角形を作ってみる


三角形、四角形、五角形、六角形…

どんどんパーツを増やして作りました。


  ↑
左上にお手本的に置いているのは
ちびむすドリルからDLしたものです^^*

幼稚園のうちから
このようなことをしていたので、

算数検定で
「頂点の数は?」
「辺の数は?」などという問題に
当たった時も

平面・立体どちらも全く問題なく
答えていくことができました。
(9級、8級あたり)




③面積を求める公式を教える前に
    実物を見て考えてみる


台形、平行四辺形・ひし形などの
面積の求め方は、

公式を教える前にゲオマグを使って
考えてもらいました。




これは、

別にこうしたリアルな物でやらずとも、


「紙に書く(描く)」ことでも

理解を促せるものです。

  

でも、

やっぱりそこは低学年。


〝紙に書いたもの〟より

〝なんか楽しそうな実物〟の方が
 (この場合はゲオマグ)

断然ワクワク感を感じて
くれるんですよねー照れ



この〝ワクワク感〟が超重要!



〝初めて学ぶ単元〟
〝難しい内容〟であればあるほど、


「えーなになに⁉️キラキララブラブ
「それで何やるのー⁉️キラキララブラブ」と

こどもが「早く触りたい!」と
目を輝かせるようなアイテムを出し、
触らせることで、

新しいこと
わからないこと
苦手なこと          

などにも拒絶感なく

自発的にアタマを使ってもらえるように

促すようにしています🙆‍♀️⭐





最近はこんな感じで

もっぱら
『面積を求めるための考え方』を
考察するためにゲオマグを
使っています。



近い将来の今後の予定としては、

④相似・対応する辺や角

⑤内角の和

を理解するためのものも
扱おうと思っています。
(この冬に算数検定7級受験予定のため)




私としては、

いずれ難解な図形問題に向き合う時、

『補助線』が自然と見えてくるような

助けとなる活用を

うまく考えていきたいところです✏




ところで、


ゲオマグを買う時(2年前)は、

ボーネルンドの
『マグフォーマー』とも迷いました💦




でも、

その時(5歳)が遊ぶには
とっても良さそうだったけれど、


知育取り組みや学習に活用するなら

こうして辺と頂点を自由に扱える
『ゲオマグ』の方が絶対良い‼️


そう思ってゲオマグにしたんです🎁

  

その『ゲオマグ』にも

色やピースの数、内容など

沢山種類があって、

当然お値段も違うので、

最初は本当に迷い悩みました😱💨



で、私が選んだのがこれ👇🏻


 





直前まで迷ったのが
ピンクのこのシリーズ👇🏻


娘は絶対ピンクの方が好きだけれど、

教具として学習にも長く使う気満々
だったので、

私の一存でシンプルなカラーをチョイス😅



それと、

ゲオマグにはこのような
プラスチックの板のようなものも
入っていて、

セット内容によっては
このプラスチック板(?)が多めのものも
あるのですが、

私はこれも少なめのセットをチョイス。



娘の場合、
こういうのがあると、
安定しやすいこれありきの形でしか作らなく
なりそうだという懸念が…💦



しばらくは

「楽しく遊び・取り組みでも活用できて、
迷ったかいがあったなー照れ

なんて思っていたのですが、


活用の幅が広がっていくにつれ

「これじゃ少ないガーン

そう感じるように…💧




そしてその後、

前述のプラスチック板が
ひとつも入っていないver.の
ピンクタイプを買い足しました🎁



買い足してピースも十分な量に
なったことで、

もうバッチリです👌




プラスチック板も

最低限はあるので、

土台として使うこともありますよー。



五角錐の高さを…



UP‼️



更にUP‼️






『ゲオマグ』、

まだまだ色々な活用が出来そうですよウインク





凄い😳‼️





ゲオマグが眠っているという方、

遊びにしか使ったことがないという方、

是非『学び』にも
活用してみてくださいねおねがいハート






今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
まとめ始めました🤗❤

↓ ↓  ↓

まだ始めたばかりで少ないですが、
幼児教育教具~中学受験対策まで
1日1教材ずつを目標に
どんどん増やしていきますね^^*


インスタグラムもやっています🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)

フォローはお気軽にどうぞ♡

↓↓↓

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/

InstagramのID    withmama_sapporo