辞書引き

今の学生達は
どのくらいするのでしょうか?



私の学生時代でさえ、

もう高校・大学の時は
電子辞書を活用していましたから、

今の受験生が
分厚い辞書を何冊も持ち歩く・・・

なんてことはきっと無いのでしょうねアセアセ




とはいえ、

いくらスマホや電子辞書で
簡単になんでも調べられてしまう時代でも、



学習の基礎として、


昔ながらの
『辞書引き』の経験
しておくべき!


というのが私の考え星





ってなわけで、


今まで既に、

「これは
  将来辞書引き学習をするのに
  良い教材だキラキラ

と思うものに出会ったら、

いくつか早々に購入しておりましたσ(^_^;)





その中でも、

「最も初期の段階で活用しよう!」と
目論んで用意してあったのがこれおねがい



『くもんの
  辞書引きれんしゅう シールブック』




表紙に〝6歳になったら〟とありますが、

シール貼り要素があるので、
内容的には6歳未満でも
十分楽しく取り組めるものですキラキラ




でも私は
〝シール貼り〟の取り組みとしてではなく、

あくまでも、

・『辞書』とは何か学ぶ
・辞書の引き方を知る、活用する

ということを
メインに使いたかったので、


これを今の今まで寝かせておき、
この度満を持して
活用をスタートさせましたニコニコ







中身・つかいかたはこんな感じ。




あくまでも『辞書』としてというより、
『辞書引き練習』としてのものなので、

そんなに難しい言葉は載っていません。
(幼稚園児が既に知っているだろう語彙中心)




そして、

全てではありませんが、
所々の語彙に、
シールを貼るための□がありますニコニコ





該当の語彙が
どのジャンルの言葉に当たるのかを見極めて、

別冊のシールシートから
該当の語彙を表すシールを探して貼ります星





シールシートの中身。




貼るとこんな感じ。






娘にとって初めての辞書体験でしたが、


『辞書とは何か』ということの理解と、


・言葉が「あいうえお順」に並んでいる
  (「辞典の目次と同じだー!」とのこと^^*)

・例文、同音語、反対語なども調べられる

・辞書は読むだけでも面白い


などのことが分かったようでしたニコニコキラキラ





特に同音異義語に関しては
楽しく会話が弾みましたよ~ルンルン



例えばこのページ、
『あげる』を見る前には・・・





事前に、

「『あげる』っていう言葉を使った文を
 ママと順番に言ってみようウインク

と話し、


交互に
『あげる』を別の意味での使い方をした
例文で発表ルンルン


「もう無いねぶー」となったところで、

『辞書引きれんしゅう』を見てみました。



『辞書引きれんしゅう』には
2つの意味しか出ておらず、

「あれー?
   『プレゼントをあげる』の『あげる』は?」

と、

自分が発表した意味が載ってないことに
首を傾げておりましたうずまき



そのうち小学生向けの国語辞典も
買ってあげたいなと思いますニコニコ






『くもんの
 辞書引きれんしゅうシールブック』、

本格的な辞書を与える前段階としては
とてもオススメですよウインクラブラブ
 
 私としては、
 次に買うべき
 小学生向けの国語辞典のオススメが知りたいです!








ちなみに、

こちらも既に揃えてありますウインク






リボンInstagramはこちらリボン

URL  

ID   withmama_sapporo





【娘 年長 6歳1ヶ月】