娘の良き友人でありライバル、
しぃたろさんのお嬢さんぼーちゃんが来道中。


先だって映画館デートをしましたが、

その数日後、
今度は行きつけの某カラオケキッズルームにてたっぷり一緒の時間を過ごしましたラブラブ




その中でやりました、
出張ママお教室チョキ照れ



目的は主に2つ。


・お互いを意識することで
    よりヤル気をアップさせる!
(これはここ1~2年既に叶っておりますが^^;)

しぃたろさんにオススメ教材をご紹介したい





ってなわけで、

まずはプリントからスタート星



こぐま会『ひとりでとっくん』の、
図形構成同図形発見をやりました。


チラチラとお互いを意識しつつ取り組む2人でした(笑)





 それから、
ピグマリオンの『ウッディブロック』を使用してさんすうの取り組み星



写真は、

元ある数を見せた後でいくつかを隠し、

「手の中には何個ある?

という出題の場面。
 

これは補数・引き算の取り組みです。




このようにパッと2箇所に分けてブロックを出し、足し算的な取り組みもしましたひらめき電球


これは『2+2』ですね。


二人共、
テンポ良く元気に答えてくれましたよニコニコ






こちらは桐研『マジックブロック』星


しぃたろさんにお見せしたいオススメ教材の1つでした。

娘はお手本で、
初挑戦のぼーちゃんには実際の完成見本を見て取り組んでもらいましたニコニコ






そしてこちら、
しぃたろさんが気になると仰っていた
くもん『わごむパターンボード』星



ぼーちゃんは初めてなので、
目の粗い簡単なものをやってもらいましたひらめき電球


上手上手拍手


何度も記事にもしておりますが、
これは手先・指先の巧緻性にアプローチするのにこのアイテムはとても良いですうずまき





普段の娘とのマンツーでのママお教室では、
他にフラッシュカード等も入れながら、
よりテンポは早く・沢山のことをやるのですが、

今回はぼーちゃんも一緒ということで、
こんな感じの取り組みタイムでしたキラキラ


正味1時間。





取り組みタイムの後は、

カラオケもenjoyルンルン


娘、アナ雪3曲&Part of Your World熱唱(笑)

歌詞を私よりよく覚えています照れ




こちらのキッズルームは遊べるアイテムも多く、いつものことながらたっぷり遊びましたキラキラ




ご飯も食べて満足満足ウインク





遊び仲間であり、
よきライバルでもある2人ハート


 
おうちが遠くて年に何度かしか会えないのが残念ですが、本当に良い関係ですラブラブ



札幌にもこんな良き友・良きライバルができると良いのにな・・・おねがい



【娘 4歳2ヶ月】