今日、公園で娘とお砂場遊びをしていた時のこと。


近くにいた初対面の2歳児ママに、

「あの・・・ちょっとお話聞いててびっくりしたんですけど・・・
どうしてそんなにお話しできるんですか?
難しい言葉も沢山知ってるみたいですし・・・。」

と話しかけられましたびっくりハッ







その時の娘と私が砂場でしていた会話はたしかこんな感じひらめき電球




(私が娘の近くの砂を触ると・・・)

 娘  「ちょっとママビックリマーク
今ここ穴掘る工事中だからさわらないで。KEEP OUTってかいてあるしょやーおーっ!


 私  「あーごめんごめん。知らなかったんだ。じゃあママもこっちに穴掘ろうかなー♪」


 娘  「そーゆー勝手なことしないで。
○○ちゃんが指示するから、ママはそのとーりにやるしてねぶー


 私 「ここの工事では何作ってるのー?」


 娘  「あのねー、今は穴をほってる状況だけど、最終的には穴をうめてー、・・・あら、ちょっと名前忘れちゃったけどクレーン車みたいなやつで平らにするシステムなんだわーウシシ





「どうしてそんなに喋れるの?」という類いの質問はよくされるのですが、

私その度に返答に困ってしまいますアセアセ


早いうちからコミュニケーション力がつくように仕向けてきたのは他の誰でもなくママである私ですが、それを一から説明するわけにもいかず、いつも、

「ん・・・赤ちゃんの頃から絵本の読み聞かせ会話は大切にしてきました(^_^;)」

という、その場しのぎな超かいつまんだ回答のみでやり過ごしていますチュータラー


今までの約3年間の娘と私が過ごした時間のすべての結果が今の娘なのだと思っていますが、

それを簡単な会話の中でサラッと説明しきるなんてできませんしねもやもや



娘、10ヶ月検診の時以来、保健センターへ行く度に、月齢平均と比べての発語の内容や多さやコミュニケーション力の高さを保健師さんに驚かれてきましたが、

2歳11ヶ月現在では、既にある程度幼児段階での会話力の完成をみたのかな・・・と感じておりますキョロキョロ


もちろん語彙では大人に劣りますが、自分の言わんとしていることを自分の使いこなせる語彙を上手に活用して相手に伝えることは全く問題なく出来ますうずまき


そして、その語彙も、おそらく2~3歳の平均よりは遥かに多くを使いこなしていると思います。


例えば、今日1日の間で、娘から、

「ママ【○○】ってどーゆーいみ?」

と聞かれた言葉DASH!


【あかずの間】
【ハーブ】
【大学】
【社会の窓】
【方々に】


ざっと思い出してみると今日1日でこんな言葉の意味について「どういう意味?」と娘から質問を受けました。


質問の言葉のレベルからしても、通常の日常生活の中で使う言葉レベルの語彙は既に娘は知っているということがわかりますうずまき
(よって〝英語〟だと質問を受ける単語のレベルは下がります)

娘から質問があった言葉はどれもあまり2歳児が使う語彙ではないですよね(笑)


ただ、間違いなく言えるのは、2歳の娘がそれらの言葉を疑問に思うということは、それらの言葉が今日1日の生活の中(パパ&ママとの会話・テレビ・外出先で聞こえた言葉)の中に出てきたということですひらめき電球


当たり前のことではありますが、やはり、

こどもの語彙習得は日常生活の中にある!

のだと思います。



娘より小さい子をもつお母さんから、

「うちの子も上手にお話しができるようになってほしいのですが・・・」

というお話をされることもありますが、


やはりポイントとなるのは、

・沢山の絵本を読んであげること
(ただ読むだけでなく、そこから親子の会話につなげる)

・小さなうちから色々な環境に連れ出し、色々な人の話が耳に入るようにすること


そしてなにより、

・親自身が表現力豊かにわが子との会話を楽しむこと

それに尽きるのではないでしょうかうずまき




相変わらず『イヤイヤ期』どころか、

「○○ちゃん今△△したくて□□っていう気持ちだから、ママに~してほしいのぶー
だってさー、・・・(延々と続く(笑))。

という風に完全に言葉で表現してくれる娘。

癇癪や泣いて訴えるなんて考えられませんグッ


とはいえ娘、思考自体はやはり2歳児チュー


口達者だけれど、2歳のこどもらしさ溢れる会話で、私も主人もいつも日常に飽きることがありませんてへぺろキラキラ






そして達者な口とは逆に、

相変わらずお尻は重たい2歳児です(苦笑)


【娘 2歳11ヶ月】