夜に食べるシフォンケーキの美味しいこと(笑)
たまの至福の時間です照れ


私は今130万円未満でパートをしてます。

時給は1300円程度なので、単純に年間1000時間も働けません。これって、月にしたら83時間程度。1日8時間働いたら10日、4時間働いたら20日の勤務


正直、時間が余ってます驚きなので扶養を外れて働きたい。でも会社はパートの社会保険の加入は渋い顔。そりゃそうですよね、負担が増えますもんあせる

日本の企業の99%以上は中小企業。従業員の多くが非正規やパートって企業も多いと思います。その全部を社会保険って考えたら大変ですよねショボーン


だったらとパートを辞めて正社員になることを考えてみる。。


現状は日々の育児や家事をこなして、地域の事して学校行事に参加して怪我や病気の時は子供に寄り添い、頭を下げて仕事を早退・お休みする生活。そして近ずきつつある介護問題笑い泣き


余程理解のある会社じゃないと周りにも迷惑かかるし、この状況で社員ってしんどすぎる。近くに頼りになる親や親戚もいない我が家。緊急時に首がまわらないのは目に見えてる。そのしわ寄せは間違いなく子供にいきそう。


夫婦ともに社員で共働きの方もいらっしゃると思います。大変だと思います。

そんな中、次世代を担う子供を育てるって本当に大変なことですよね。



この問題は子どもたちが大きくなったころから結構ずっと考えてたんですが、結果、パートのままっていうのが私の結論でした。


でも2025年には3号被保険者制度も無くなるかもしれないしなー。どうなることやら真顔