こんにちわニコニコ

GWが始まりましたね。

我が家は今年はおそらくおとなしく過ごすと思います笑

また土日がお天気崩れるそうで……凝視

昨日からの偏頭痛はそれなのかしら?

偏頭痛もち、これからまた辛い時期がやってきます…。

 

 

さて。

表題なのですが。

 

ずーっとね。

もやもやしていることがありまして。

それはですね。

 

息子の友達のこと。

そうなんです。私この数日息子友人のことでずーっと悩み、もやもやしております。

禿げそうです。

(そんなにか)

 

もしかしたらいやぁな気持ちになる方もいるかもしれないので。

苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。

 

 

 

事の始まりは先月の26日から。

この日からGW前恒例の個人懇談で下校時刻が早かったのですよ。

息子帰宅したのが14時。

珍しく友達を連れて帰宅。

珍しいこともあるものだと。

 

息子の友人というのが学年が一つ下なのですが。

この日は玄関先でお話して終わったのです。

そのお話の中で29日の土曜日にお昼過ぎから遊びに来ると。

 

もちろん私は快諾。

しかしその話の続き。

なんと晩御飯も食べて帰りたいと。

 

正直、ん?とは思いましたが。

まぁそんな再々あることでもないしと。

なら、ちゃんと親御さんにお話ししておいてねとこちらは釘差し。

 

そしてその翌日の27日。

 

この日は私も14時10分から個人懇談の予定日。

まさか一緒に帰宅するとも思わず。

ただいまの前になるインターホン。

ん?と思いモニターを見ると一緒にいる……。

 

何事かと開けたら

「トイレ貸してあげて」

 

その子の家はそこからまだ歩いて5分先。

トイレくらいいいかと上げて。

 

名前を仮にS君としておきます。

そのS君。

上がるやいなや

「お邪魔します」

この一言がなかった……。

 

それでも私は我慢していたのかなと特段気にもせず。

トイレ終わったら帰るだろうと。

 

まさかのですよ。

そのまま遊んで帰ると。

 

はい真顔

 

遊んで帰る?

 

しかし迫る懇談の時間。

仕方なしにじゃぁ帰るまでいていいよと。

そのまま旦那が学校まで送迎と帰りに買い物。

 

その際に息子にいるものがあるかと思い連絡をしてみると。

 

「あのね、S君今日晩御飯食べて帰りたいって」

 

……なんで?

それでなくても学校帰りそのまま上がり込み。

下手したら親御さんが心配してるんじゃなかろうかと私はやきもき。

会計を済ませて旦那に

 

「S君、なんか今日晩御飯食べて帰るって言ってるらしいよ…」

旦那は

「別に構わんけど、もし捜索願とか出されても困るから一度家に帰そう」

そらそうだわな、うん。

 

帰宅してからS君に

 

「こっちのおうちで食べて帰るなら、親御さんも心配してたらいけないから一度おうちに帰って着替えてちゃんと伝えていいよって言われたらまたおいで」

と。

 

しかし息子にはぽそりとつぶやいたのが

 

「帰りたくない」

 

えぇぇ……。

帰りたくないと言われてもこちらも困る……ネガティブ

何とか家族で説得してS君一度帰宅。

 

16時過ぎにまたインターホンが鳴ったので出てみるとS君。

そして当たり前のように玄関に上がり込んできた。

 

そのまま息子と仲良く遊び、晩御飯を17時半前に出したのですが。

最初は普通に食べていたのだけど。

おかわりと言われ軽めに二杯目を入れたあと……

 

息子の使っているサブ端末でYouTubeを見始める……。

ながら食べが始まってから息子も食べるときはおしまいだよと声かけるも生返事。

そんなこんなで18時になっても食べ終わらず。

さすがに日が暮れるまでに帰ろうと話をしたら息子も協力。

無理やり取り上げられたものだからS君も息子に八つ当たりで足をたたくたたく……。

見かねた旦那が静止して

 

「そんなことしてたらもう遊びに来たらダメって言われるからやめよう」

と言ったとたんふてたように帰宅。

途中まで旦那と二人で見送り。

 

これがまた今度土曜日もかと私は少しげんなり。

 

そして翌日の金曜日もまたも当たり前のように上がり込み。

なんと家のあちこちを探り始める始末。

 

私、正直かなりいらだっておりました。

しかし息子の友人。

よその子ということもありどこまで怒っていいのやら。

 

実はその前日の木曜日も配信で使用している部屋があるのですが。

そこの扉は閉めて出かけていたにもかかわらず。

帰宅してみるとなぜか開いていた扉…。

息子に聞くと

 

「俺は行ってないよ。ママの大事な部屋だもん」

 

となると一人。

 

えぇもうね。

それまでのこともあり、土曜日を迎えるのが本当に嫌になっていました。

 

そして金曜日もご飯を食べて帰ると言い出す始末。

正直経済的にも今現在旦那の傷病手当のみで生活している現状もあり再々そんなことがあるとこちらとしてもしんどい。

何よりも、ここまで当たり前のように居座るのは何?と。

 

息子も

 

「S君、明日約束してたんだから今日は帰ろう?」と。

しぶしぶですがその日は16時には帰宅。

この日は息子・私で家の前まで送り届けました。

送って帰ると言ったとたん

 

「送り迎えされたら怒られたからいらない……」

と。

え?となる私。

しかしいくらなんでも帰りの道中で何かあっても困るからとなら、家のすぐ近くまでということで送り届けました。

 

その後息子と話し合い。

 

・遊ぶなというわけではないけれど、家に上がることに対して一言がない

・勝手に人の家の中を探るのもままはいや

 

この二点をひとまず伝えました。

もちろん、伝える前に息子には

 

「友達のことだから嫌な気持ちになったらごめんね?」

と前置き。

話をした後息子も納得してくれて

 

「確かに、何も言わずにおうちに上がるのはだめだね。明日俺からちゃんといってあげる」

とのこと。

息子が寝た後旦那にも

 

「送ってもらったことで怒られたみたい」

と報告。

この日は特に旦那と詳しい話も出なかったのですが。

 

家まで送り届けた後、念のため

「明日はお昼過ぎ何時にくるの?」

と聞いてみたら。

 

「えーとね、10時かー…9時にはいく」

 

まさかの朝真顔

「え?お昼は食べに帰るでしょ?」

ととっさに出てきたよ、私。

 

「ううん、そっちの家で食べる」

 

はーーーーー???!

 

「え?おばちゃんの家で食べるの?」

「うん」

「もうチャーハンとか簡単なのしか作れないけどそれでもいい?」

 

「パスタだけはいや」

えー……。

「なら、チャーハンでいい?」

「うん。」

 

まさかのお昼ご飯もかい。

 

帰り際

「明日唐揚げ楽しみにしてるねー」

 

……なんだか図々しいと思うのは私だけか?と思いながら帰宅。

 

翌日、朝から掃除やらしてやれやれと思っていたら9時半過ぎになるインターホン。

 

S君でした。

息子に対応させて、さりげなく息子も

「S君、お邪魔しますは?」

ナイス息子よ。

 

が、しかし

 

「もう来るの初めてじゃないからいらないじゃん」

 

はい?

これには息子も

 

「おいおいおい!それはダメだろー!」

と冗談ぽく言ってましたが……。

これは……地雷感しかなかった私。

 

息子と二人仲良くゲームとかして遊んでいたのですが。

もう一つサブ端末があるのでそちらをS君に貸していたのですが

いつの間にか勝手に写真フォルダを開いてみていたらしく。

 

まず一発の嫌悪感。

そしてその後充電がなくなり使えなくなった矢先に息子が使っている端末を無理やり奪い取る始末。

当然息子も反抗するも、奪い取られ。

息子ご不満。

 

今度はそのゲームに飽きたらおもちゃやら勝手にあさっていた……😥

この時私晩御飯に出すサラダを作ったり、唐揚げの下準備中。

旦那が話している言葉を聞いてびっくりしていました。

それからもあちこち探るわいらうわ……。

どんどんたまるイライラメーター。

 

途中で引っ張りだしたトミカを息子が洗いに洗面所にきたらなぜかS君探索開始。

洗濯機は勝手にスイッチを入れ、風呂場をのぞく。

さらにはその隣接した部屋が配信で使用している部屋なのですが。

そこにも勝手に入り込み探索。

 

そしてPCの前に座り勝手に電源をいれる始末。

さすがにこれには息子も

 

「S君、そこはダメ!ママが使ってる部屋だしパソコンは勝手に触ったらだめだよ!ダメだって!」

珍しく息子が強い口調で注意。

それでもS君は聞く耳を持たず勝手に操作。

 

立ち上がったら最初にDiscordが立ち上がるのですがその画面が表示されたのを私もみたので慌てて蓋をして

 

「息子も言ってたけど、この部屋は大事なものとかおいてあるからダメだよ」

ごめんなさいも何もなく立ち去るS君。

 

その後もう一度その部屋に入ってきましたけどね……。

 

 

12時になりお昼ご飯。

息子は納豆チャーハンでないとたべないのでS君とは別個で。

しかしS君、2~3口食べてお腹いっぱいだからもういらないと。

が。

 

「おやつ出してー」

 

ここで私軽くぷつんと切れました。

 

「今食べたばかりだからおやつは出せないよ!」

 

旦那も援護射撃してくれました。

 

「おやつは15時になってからにしようなー」

そうするとまた座ってしぶしぶ食べ始めるも結局1/3も食べてませんでした。

私は私でS君きてからほぼ台所にこもりっぱなし。

加えて始めたばかりの仕事の疲れもあり、お昼ごろからずーっと動悸。

 

多分、ストレスが大きかったと思います。

あのバセドウだと診断される前によく起きていた動悸に似ていたのでとにかくしんどかった。

14時過ぎにどうしてもしんどくなり息子に横になることを伝えて少し休んでいました。

 

その後ちょこちょこ寝ていたみたいですが…

携帯を充電しているのが寝室なので、そこにS君が入ってきたらしく。

旦那が少し声を荒げるくらい怒ってました。

 

15時前に私も結局起き上がって。15時半から唐揚げを上げる準備。

総量2キロ近く上げ終わったらもう16時半。

 

食べるというから出したけれど。

ひたすらながら食べ。

食べた個数は5個くらい。

 

一応塩と醤油の2種類を揚げたのですが。

塩唐揚げを食べて

 

「これ、塩の味しないじゃん。塩唐揚げじゃない」

と文句をいただきましたとさ……。

 

最初2個食べて眠いからとかってに布団にもぐり。

私ももう食べないんだろうなと判断したのでその子の取り皿とか全部下げて少しだけ食べておこうと思ったら……

S君布団から出てきて私のむかいに座り始めた…

 

「あれ?お皿とはしは?」

「え?まだ食べるの?」

「当たり前じゃん。なんで下げたの?」

 

……えぇ。必死に切れるのを抑えました。

 

これは…家庭内でどういう風に過ごしているんだろうか。

しつけとか申し訳ないけれどかなり私は不信感しかなかったです。

結局その後3個食べるのもながら食べ。

 

17時過ぎに旦那が

 

「よし、S君。今日は雨だし暗くなるのも少し早いからそろそろ帰ろう!家まで送ってあげるから」

となかば強制帰宅。

 

嵐のような一日がやっと終わり私は安堵。

 

その後旦那とS君についていろいろと話し合いをしました。

やはり、家での様子が気になること。

なにより送ってもらったことに対して怒られていること。

 

息子の話では奥さんが病死されて父子家庭だそうだけど。

あまり自分の家のことを話したがらない様子も見受けられたみたいで。

一度その様子がわかればいいけどねと話していました。

 

息子も息子でもうS君を家に呼びたくないとまで言い出す始末……。

 

この一連のことは友達や仲のいいリスナーさんにも相談していたのですが

共通して聞かれたのは

 

「その子の親御さんから何かしら一言や連絡来たの?」

 

一切そういったことはこのブログを書いている今日の時点でもきていなくて

 

「……それ、たぶん親も問題ありそう。下手したらそれ夏休みとか当たり前のようにきそうだよ」

 

と。

実際今日もお昼前にS君が来たのです……。

 

息子には私がいないときは上げたらだめだよと念押しをしてます。

息子も言う前にわかっていたのか

 

「上げないよ」

と。

 

何にしても……私的にもあまり家にあげたくない子だと思ってしまってるので

今後のことはまた旦那とも相談してきめようとは思っています。

 

 

長い吐き出しになりましたが、ここまでお付き合いしてくださった方ありがとうございました。