キャラバンその2
皆さんこんにちは
クラフトプラス店長です。
さて、先ほどの続きです(^^;;
セカンドシートの前に、前席後部のエンジンフード廻り。
ハイエースにそっくりですね
って事は、当店の人気アイテム「セカンドボックス」が装着可能です
こんな感じになるかな
その上を見ると、リアのエアコン。
ですが、大っきな吸気口があるですね~。
ってことは、フリップダウンのモニターが装着できないかも。。。
そうなると、セカンドボックスのテーブルにオンダッシュモニターって事になるのかな
さてお次は、お待ちかねのセカンドシート。
ご存知のとおり、セパレートになってますね~。
これで片側を倒して、長尺物を積むことが出来ます
とっても便利
じゃあ背もたれを倒してみよう
マズイ。。。
フラットにならない
ここがフラットになれば、ベッド延長も可能なのに。。。
う~ん 残念。
気を取り直して、引きで撮影
このスライドドアの開口がとっても広いんです
お次は後ろへ回ってラゲッジスペースへ
前回のキャラバンより18cmほど長くなって、ハイエースと同等のスペース
十分ベッドキットが装着出来ますね
右側には、リアヒーターが。
ここに風量調節のダイヤルがあると、使いにくいんじゃないかな
天井には、合計4つの室内灯
LEDにしたら、凄い明るいでしょうね。
とまあこんな感じで、ジロジロ見てきました。
そうそう!
タイヤハウス内は遮音塗料が分厚く塗布されてました。
私の評価ですが、ハイエースと同様に貨物車とは思えない出来栄え。
シート生地や、内装トリムの質感などはキャラバンのほうがイイかも。
ボディーデザインや、内装各所のデザインはハイエースのほうが好きですね
あとは、走りや乗り心地がどうかなといったところですね。
今回のキャラバンには、各パーツメーカーさんも新製品を出してくる予感がしますね
ハイエースの対抗馬となって、1BOXが盛り上がって欲しいですね
どなたか当店のキャラバンパーツ開発にご協力いただけませんか~
iPhoneからの投稿

クラフトプラス店長です。
さて、先ほどの続きです(^^;;
セカンドシートの前に、前席後部のエンジンフード廻り。
ハイエースにそっくりですね

って事は、当店の人気アイテム「セカンドボックス」が装着可能です

こんな感じになるかな

その上を見ると、リアのエアコン。
ですが、大っきな吸気口があるですね~。
ってことは、フリップダウンのモニターが装着できないかも。。。

そうなると、セカンドボックスのテーブルにオンダッシュモニターって事になるのかな

さてお次は、お待ちかねのセカンドシート。
ご存知のとおり、セパレートになってますね~。
これで片側を倒して、長尺物を積むことが出来ます

とっても便利

じゃあ背もたれを倒してみよう

マズイ。。。
フラットにならない

ここがフラットになれば、ベッド延長も可能なのに。。。

う~ん 残念。
気を取り直して、引きで撮影

このスライドドアの開口がとっても広いんです

お次は後ろへ回ってラゲッジスペースへ

前回のキャラバンより18cmほど長くなって、ハイエースと同等のスペース

十分ベッドキットが装着出来ますね

右側には、リアヒーターが。
ここに風量調節のダイヤルがあると、使いにくいんじゃないかな

天井には、合計4つの室内灯

LEDにしたら、凄い明るいでしょうね。
とまあこんな感じで、ジロジロ見てきました。
そうそう!
タイヤハウス内は遮音塗料が分厚く塗布されてました。
私の評価ですが、ハイエースと同様に貨物車とは思えない出来栄え。
シート生地や、内装トリムの質感などはキャラバンのほうがイイかも。
ボディーデザインや、内装各所のデザインはハイエースのほうが好きですね

あとは、走りや乗り心地がどうかなといったところですね。
今回のキャラバンには、各パーツメーカーさんも新製品を出してくる予感がしますね

ハイエースの対抗馬となって、1BOXが盛り上がって欲しいですね

どなたか当店のキャラバンパーツ開発にご協力いただけませんか~

iPhoneからの投稿