ハイエースの断熱処理 | ハイエースインテリアパーツ販売 ビーンズ社長の気ままな日記

ハイエースの断熱処理

今年も暑いですね~晴れ晴れ

しかも岐阜は盆地なため、さらに暑く風も吹かない。。。しょぼん



ハイエースは、鉄板が薄くて内装との間にある断熱材もショボいダウン


うちはスパロンなんで、その薄~い鉄板の天井が広いんで、バッチリ太陽の熱の影響があります晴れ


かれこれ4シーズン夏を乗り切ってきましたが、そろそろ我慢の限界ドクロって事で、3連休の最終日に断熱作業を決行グー

photo:01




この長ーいパネルを一人で外しますあせる



photo:02



まずはエアコンパネル・クリップ等を外し、リアゲート側のパネルを外します。


外したパネルをリアゲートから出すのが大変!汗


photo:03



前のバイザーなども外し、全てのパネルを外します。

次に、シーリング充填ビックリマーク

ハイエースの天井と骨組みの間にあるシーリング材は、どの車も熱や振動で剥がれてます。。。ダウン

そこにコーキング剤を充填します。

photo:08



これで多少の免震になるはずにひひ


photo:05



そして、断熱材を貼り付けるため、両面テープを天井に貼りつけ…


こんな建築用の断熱材を使います。

photo:06






これをびっしり入れて…

photo:07





厚みが10mmあるのと、断熱材の重みでこの状態。


あとは無理やりパネルを取り付け、天井はパンパンパー



娘と母親が参戦して親子三代でのパネル復旧作業にひひ



ようやく完成です音譜




今日の大雨の中、ドライブしましたが、断熱効果よりも防音効果の方が先に感じとれましたチョキ



台風一過の灼熱には耐えられるかなニコニコ




ハイエース ベッドキット インテリアパーツはこちら http://www.craftplus.jp