通年花粉症としては、マスクが必需品で今あるストックがいつまで持つかドキドキの状況滝汗


 ありがたい事に友人達から心配してもらえて「融通出来るから声かけてね!」って笑い泣き


 いつもマスクは箱タイプを買ってて使う時は、その箱から出して〜ってのをしている(横着者てへぺろ)んですけど、なんだかTVから流れてくる情報や新聞読んでても気分がダウンするような事ばかりで、なんかしよう!って思った時に今まで気にしてなかったマスクの置き方が気になりだしてストッカーを作ろう!ってニコニコ


 箱の寸法測って、材料をメモ書きしていざ買い物へ!

 DIYが好きなので、木工で作ろうと思っていたのだけれども、ふっと「コレで作ったら残量分からないんじゃ?」ってのが過ぎって、ウロウロしてたら、寸法的にバッチリな物が目に飛び込んできたんです!


 小さいお子さんがいる方は見慣れた物なんでしょうけど、アラフィーとしては無縁な物...。


 そうオムツストッカーです!(名称合ってるのかな?ニヤニヤ)

 個包装のマスクをストックするのに、バッチしのサイズ!で、透明の窓もついてる!布製なので汚れたら洗える!使わない時は、畳んでしまっておける!引っ掛けるタイプだから今の状況だと家族もマスクして外出するし、忘れないように玄関にぶら下げとける!

 と、もうホントに便利な物に出会いました爆笑


 お値段も、DAISOで買ったので¥220ーで済みました!

 DIYで作ってたら倍以上はかかってたよねニヤニヤ


 自分には無縁だと思うエリアをウロウロするのもいいもんだな〜ってね!


 今の状況って、今までしてなかったこととかを今だからこそって心算で過ごすいい機会なんじゃないかなってこの頃思う!

 それこそ「なんたら初!」ってポジティブに捉えて過ごすのもいいかも〜なんてね照れ


 自分で出来る事をコツコツと〜爆笑