新規開通路線をブラリ旅 | 小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど2014年2月にナントカ寛解、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのでオキラクブログはマダマダ続くのであった。

2021年にコンプした東急線ブラリ旅、当時は全線完全制覇やってんけど、今年の三月に相鉄線との直通運転で新横浜線とゆー新しい路線が開通して追加のブラリ旅を敢行せざるを得んコトになったんで東横線でも目黒線でもクリアした「日吉駅」に改めて参上。

 

 

以前来た時はコロナ禍の真っ最中でヒトカゲもマバラやってんけどチョットずつヒトデが戻って来てる感じ。

 

 

慶応大学日吉キャンパス側の出口からオモテに出たら、

 

 

綱島街道を新横浜に向かって進軍。

 

 

シバラク歩いたら通りから逸れて工事中の歩道へと進路変更。

 

 

そのサキにはこの日最初のチェックポイント「新綱島駅」、駅のマワリは絶賛再開発中やってんけど何で新路線開通が決まった時に始めてなんだんかフシギ。

 

 

そのまま進んで鶴見川を渡ったら、

 

 

ココを右に行けとゆーグーグル先生の指示。

 

 

サラに次の分岐でも右の路地道をチョイス。

 

 

とゆーことで、このアタリは東横線ブラリ旅で歩いたハズやねんけどマッタク記憶にナシ、前回通った経路はこのアト判明するコトになるのであった。


そして、このキュートなネコ ↓ をクリックしてほしいのであった。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村