イキナリのセカオピ | 小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど2014年2月にナントカ寛解、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのでオキラクブログはマダマダ続くのであった。

フェイスブックで肺がんを一般公開した時に大学時代のトモダチから「実はワタシも一年半前に乳ガンになってんけど手術も抗がん剤もイヤやったから鹿児島にあるUACオンコロジーセンターとゆートコで一ヶ月半の四次元ピンポイント放射線照射の治療を受けて寛解までたどり着けた」とイキナリのカミングアウトから「今は定期的に都内で経過観察を受けてるねんけど何やったらソコの院長にセカンドオピニオンを打診してみよか」とゆー温かいメッセージ。


ちょーど外泊許可をもろてた10/12にカノジョがタマタマその院長の診察を受ける予定があるとゆーコトやったんで、そーゆーヒトクセありそーな医師の意見を聞くコトにも興味があったし、30分3万円という高額な費用も顧みんとカノジョの診察直後にセカオピ面談を持つコトに決定。

で、当日はCT画像を見せて治療計画の詳細(放射線+抗がん剤)を伝えたトコロ、アッサリとそれは順当な選択やとゆーチョット意外なオピニオン。

通常のがんやったらホトンドは必殺の放射線治療だけで治せるねんけど、小細胞肺がんの場合は進行が早いんで抗がん剤を併用するんがオススメとのコト。

とゆーことで、四次元ピンポイント放射線照射ヒトスジやと思てた医師からも満額回答を得たとゆーコトで順大病院治療計画の盤石ブリを確認、週明けにはチャンと入院して満を持して治療に臨むコトとなったのであった。
 

そして、ツイデにこのヘンなネコ ↓ をクリックしたってほしいのであった。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村