海。



綺麗。



心が洗われますね。



と、こんな書き出しの時は常に

心の中が荒れ果てております笑い泣き




改めてまして、お久しぶりです。。






もー嫌だぁぁぁ!!

反抗期のむすめと父親の板挟み〜!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き




と、海に叫びたいチーン

本日です。




夜眠れなかったゲローです。

こんな歳なのに。死んじゃう。




単身赴任解消により、

またまた情緒不安定の夫。

イライラしております。




そこに全く空気読めず

反抗し放題の娘。




夫と同じ空間にいようともしません滝汗




ろくに返事もせず

ろくに宿題すらやらず

ひたすら本と動画とゲームでごろつく6年生。





についに我慢できなくなる夫。




些細な会話から

わたしへ怒涛の理論を展開し

いかに私の教育が甘いか、熱弁。



を、黙って聞くタイプでもないのでこちらも

反論。



激論。




最終的に、お互いの価値観があまりにもずれており、

そしてどちらも歩み寄ろうとしないことがわかりました笑い泣き

ダメじゃないか〜




教育には

正解なんてないですよね。




ただ、夜中延々と考え、

わたしの対応にも反省すべきところはあると思い。


そしてむすめの現状がマズいのも、

わたしもむすめ自身もよくわかってる。



一旦きちんと話をしよう。




と、早朝、むすめと話し合いました。

6時に叩き起こされるむすめ。




これから、中学生活、そして大人になっていくにあたり、

【自立。自律。】に向けて。



生活を立て直していこう。リズムを作ろう。



親のためではなく、

自分自身、これから信頼される大人となっていくために。



1人で大変なら、母も手伝うし一緒に勉強もする。



と約束しました。





そして最近、嘘やごまかしが多かった娘。

そこは大いに反省してもらいました。




そして2人で1時間勉強したのですが、

一緒に2人で過ごした1時間。

しっかり話した1時間。



長女なりに、下の子たちや夫がいて

今まで我慢していたことも多かったようで、

2人だけで過ごす時間は、

意外にもとてもよかったようです。





親も日々修行ですね。



さて、これからこれが続けられるのか。


また軌道修正は必要だろうな。



とりあえず、夫とは穏やかに話したいのですが

どうもお互いヒートアップしがちチーン



まだ子供達との方が

話し合いできるわ〜笑い泣き

なんてことでしょう



さて、気持ち切り替えて。


頑張っていきます!



本日もありがとうございました。




めっちゃ暖かそう。。!!