脱•三日坊主のはずが、しっかり更新が途絶えて早3ヶ月。


やっと戻ってきました👏👏👏👏👏


いや、拍手ではない😅


5月の末からなので、その間に季節は春から梅雨、梅雨から夏へと移り変わり、破壊的な暑さと湿気、いつも通り台風も猛威を振るうといういつもの夏にどっぷり入っています。


そして子供も夏休みに突入しましたが、なんやかんやで、割と忙しそうな毎日を送っています📕📖


この3ヶ月はなんといっても交代制で、風邪、体調不良。子供→親→子供→親→と順調にリレーを繰り返し

やっと落ち着いたかなと思ったらぶり返しみたいなのを延々と繰り返してました😂


夏休みといえど、土日も仕事なので、なかなかどこか旅行とか、買い物とかっていうのは難しいのですが、休みの日はとにかく子供のあれしたいこれしたいを叶えるべく奔走しています😅


体力的にはあと1週間もすると順調に枯渇するのではないかと感じています😅😅😅


毎年長期休暇は、体力勝負なので自己管理して寝る、食べる、休むってしないと夏の終わりは本当に灰のようになってしまいます😱


また新学期が始まったら、いつもの日常が戻って来ますが、夏休み中もうちの娘は基本的にいつもと同じ時間に起き、ご飯、出かけると決まったルーチンの中で過ごしています。


ここまで触れて来ませんでしたが、うちの娘は所謂「自閉症」

で、地域の特別支援学級に通っていましたが、今年度から特別支援学校に編入して、毎日を過ごしています。


夏休みも学校はありませんが、毎日のように放課後デイサービスに通う日々。大変そうではありますが、本人はむしろ行きたい方なので、行きたくない!!という日はほぼありません。学校も基本的には好きで、夏休み突入当初は、明日は学校?と毎日聞いてくる、そんな感じです。


本人がどういう世界観で毎日を過ごしているのか、なかなかやりにくそうな場面も多々ありますが、ゆっくりゆっくり成長している気もしますし、体はどんどん大きくなるので(笑)


また夏を乗り越えるとあっという間に年末になってって具合に、月日が流れていっちゃうのかなぁと、遠い目をしています🥹


色々な巡り合わせで、常に何かに支えられたり振り回されたりとなかなかホッとする瞬間も少ないですが、そこは誰しも一緒と自分を奮い立たせてなんとかやっています。


というわけで、夏休みも残すところあと8日。

暑さは相変わらずですが、乗り切りましょう!!


次はいつ更新できるかな😅


雲が絵画のよう。