ねこちゃんのごはんについて(52)ねこちゃんにとってお水は「宝物」 | 佐藤貴紀のペットなんでも相談室

佐藤貴紀のペットなんでも相談室

獣医師の佐藤貴紀の公式ブログです

急激に気温が上がってきていますね。

冬は寒くて水分補給に大変だったと思いますが

暖かくなるとまた「水分」の問題は出てきます。

どうして「水分」を気にしなければならないのでしょうか?

 

水分の摂取は、飲水、食物内の水分、代謝の3つがあります。

 

代謝はタンパク質、脂肪、炭水化物の分解過程で生産されて

ねこちゃんの一般的な食事の場合なんと!

総水分摂取量の約10%を占めているのです。

 

1日に必要な水分量は

いろいろな要因によって左右されます。

ただ、ねこちゃんには常に

新鮮で清潔な飲水を充分に用意しておいて欲しいと

飼い主さんには希望します。

 

水の役割は下記の大きく分けると3つです。

<お水の役割>

①栄養素や代謝産物を体中に運びます

②体温調節システムの重要な要素となります

③食物の消化と代謝に不可欠です

 

ねこちゃんにとって「お水」は身体にとって

「宝物」なんですね。