No 1009

 

 

宮古市で木の家を新築する創業90年続く、

家族の笑顔を見続けた地域密着企業

 

 

沢与建設株式会社

サイエンスホーム宮古店

 

 

佐藤  隆一  です。

 

 

 

 

 

いつもワタシのつたないブログを

読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

このブログでは、

仕事や会社のことだけでなく、

普段の地元の様子やイベント、

 

 

 

旬の食材やお店などを紹介しながら、

宮古市のことも知って頂けたらと、

書かせていただいております。

 

 

 

なので、


 

 

建築や土木に関する内容は、

一週間のウチ、2~3日くらいですかね。

それでもお付き合い頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

 

季節を感じる、春の味覚は?
 
 
 
なんかココからは、
夏服仕様にしても良さそうな
気温が続いております。
 
 
 
すっかりと夏が来ているような
感覚になってしまいますが、
今はまだ、春なのだと
気付かされる贈り物が・・・。
 
 
 
 
春の味覚といえば、
この東北の宮古市では、
山菜になってくるのでしょうが、
全国的には「たけのこ」なのでしょうね。
 
 
※マイボイスコムから引用
 
 
 
ご縁があった名古屋のお客様から、
先日、「タケノコを食べませんか?」と、
メッセが来まして、
 
 
 
遠慮は相手方に失礼だと
思っているワタクシは、
即座に、「食べたいです!!!」と、
返信したところ、
 
 
 
翌々日には、
送られて来ました。
特大のタケノコが!?
 
 
 
近くの生協で売られているのより、
倍以上デカイ!
 
 
 
デカければ良いという
ものでもありませんが、
テンションは上がりますね。
 
 
 
お客様からの情報で、
天ぷらにしても美味しいよと、
聞いておりましたので、
家族に調理をお願いし、
食してまいります。
 
 
 
当たり前のことですが、
美味しい・・・
そして、ビールがススム・・・(笑)
 
 
 
いつも口にするタケノコより、
柔らかいのはナゼだろうと
疑問に思いながらも、
 
 
 
こんな美味しいものを
独り占めするような
ちっちゃなワタシではないので、
ちゃんと同じ部署のスタッフで
分けさせていただきました。
 
 
 

 
 
最後は、ズボラなワタシでも
簡単に調理できる
「バター醤油」で完結いたしました。
 
 
 
S様、スタッフ一同、
美味しく頂戴いたしました。
このご縁に感謝しかありませんね。
 
 
 
また、お会い出来る日を
楽しみにしております。
 
 
 

 

 

 

 

今日はここまで。

 

 

 

サイエンスホーム宮古店では、

実際に住まわれているお家を

施主様のご厚意で見学することができます。

 

来て見て触って体感する

木のぬくもりを直接感じてみたい方は、

下記のアドレスから、

 

「住んでるお家を見学したい」

チェックを入れて

お問い合わせフォームからお申し込み下さい。

 ↓

https://www.sawayo.co.jp/contact

 

 

「住むほどに家族が笑顔になる住まい」をつくる

サイエンスホーム宮古店

沢与建設株式会社

 

佐藤 隆一

 

■沢与建設株式会社 ホームページ

https://www.sawayo.co.jp/

 

■沢与建設株式会社 フェイスブックページ

https://www.facebook.com/sawayokensetu/

 

■サイエンスホーム宮古店 フェイスブックページ

https://www.facebook.com/sciencehomemiyako/

 

 

★ お問合せは、ラインからも大歓迎です ★