No 888
宮古市で木の家を新築する創業85年続く、
家族の笑顔を見続けた地域密着企業
沢与建設株式会社
サイエンスホーム宮古店
佐藤 隆一 です。
いつもワタシのつたないブログを
読んで頂きありがとうございます。
このブログでは、
仕事や会社のことだけでなく、
普段の地元の様子やイベント、
旬の食材やお店などを紹介しながら、
宮古市のことも知って頂けたらと、
書かせていただいております。
なので、
建築や土木に関する内容は、
一週間のウチ、2~3日くらいですかね。
それでもお付き合い頂けると嬉しいです。
あと数日で新年を迎えるところで、
昨年同様に寒気の影響で
除雪に出動することに・・・。
しかも、まだまだ気が抜けません!
今回の寒波は、
来週の28日ころまで
続きそうだという予報が出てますからね。
今朝も早くから動き出し、
昨晩遅くに積もった雪を確認し、
この風景を見ることで
やっと、ローダーでドライブにいく
覚悟が出来てきます(笑)
木の枝が垂れ下がるくらい
まぁまぁ降ってくれましたね。
あと数日でお正月休みに
突入するということで、
各現場から社員さんを
抜くということに申し訳なさもあり、
2台体制で出動すると決めていたので、
私自身もオペレーターとして
出動することにし、
さて、今日の相方は誰にしようと、
迷っていたところ、
みんなの集合場所である
資材置き場の除雪を
みんなが来る前にヤッてしまおうと、
自主的に超早出出勤をしてきた
社員オペレーターさんを捕まえて
除雪へ出動してもらうことに。
就業時間内に雪かきを
すればイイと思うのですが、
自主的に早めに出社して
みんなのために動いてくれる
社員さんがいることに感謝しかありません。
モチロン、当たり前のことですが、
今日の日の早出分は、
しっかりと記録して
割増分をもらってねと、伝えましたが、
ついでに、
除雪のドライブへ一緒に行こう!
と誘うと、コチラも二つ返事で
行ってもらえることに。
まぁ、しっかりと前日のうちに
出動するオペレーターの
段取りをしておけよ!
ということなんですが・・・(笑)
スミマセン・・・
チョットだけ、今回の雪を舐めておりました・・・
とりあえず、自ら運転して
今シーズン一発目の除雪を
したわけなんですが、
久しぶりに運転すると、
アクセルを踏み続ける右足が、
ツリそうになるのは歳のせいですかね(笑)
せっかくのホワイトクリスマスの除雪。
サンタさんには、お正月休みに
雪が降らないようにお願いしたつもりですが、
どうでしょうかね。
かたや、
この積雪を喜んでいるのは、
今日から冬休みに入ったムスメ。
それでも、
インドア派でゲームや
動画ばかりのムスメを、
外に引っ張り出してくれる
この雪にも少しは感謝ですね。
天気が崩れると
工事が遅れてしまうと
嘆いてしまう一方で、
農家の方々にとっての雨のように、
その崩れた天気を
喜ぶヒトもいるんですよね。
物事を捉えるのに、
一方的にではなく
多角的に考えたり、
気付けたりする目を養いたいものですね。
今日はここまで。
サイエンスホーム宮古店では、
実際に住まわれているお家を
施主様のご厚意で見学することができます。
来て・見て・触って・体感する
木のぬくもりを直接感じてみたい方は、
下記のアドレスから、
「住んでるお家を見学したい」に
チェックを入れて
お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
↓
https://www.sawayo.co.jp/contact
「住むほどに家族が笑顔になる住まい」をつくる
サイエンスホーム宮古店
沢与建設株式会社
佐藤 隆一
■沢与建設株式会社 ホームページ
■沢与建設株式会社 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/sawayokensetu/
■サイエンスホーム宮古店 フェイスブックページ