土曜日は地域の詩吟交流会吟詠大会です。
吟歴一年頃、コミュニティー音楽文化祭で詩吟で出場した際に、同じく詩吟でご出場された他流会の先生とご挨拶を交わし『交流会を創りませんか』とお話をし発会を実現させ、16年!
第十六回ですよ!先生!ず~っと続いています。

実は創立者であられる先生は突然亡くなってしまったのです。

私の流派は十六回すべて、構成吟での出場!
今年は『西郷どん』やりますよ!




構成の編集、ナレーションを担当するために、能楽堂舞台が終わって直ぐに取りかかった出演者みなさんに渡すための台本作り(三日前なのに?)おほほほほ、毎年毎年こんな感じです。吟者には各教室でそれぞれの割り当て吟題の練習をしていただき、当日の朝流れの確認一回の通しでほぼぶっつけ本番!ほぼ?何かのCMみたい(笑)

あっそうそう!ナレーションで西郷どんになってみたくて
一部、鹿児島弁でどうしてもやりたくて昨日鹿児島の方にイントネーションの確認をしたりなんか(笑)けっこう目真っ赤にして疲れている割りには楽しんでおります。

犬山城下町を歩きたくてちょっと会場抜けて甘味処へ・・・そんな楽しみにもワクワクしながら来てくれる出演者の仲間たち

詩吟の似合う街、詩吟の聞こえる街
我が犬山をこんな街にしたいと続けてきた交流会です。