我が家の新しい仲間 | sawawaの日常生活 ~膠原病+αだけど楽しく生きたいじゃん!!~

sawawaの日常生活 ~膠原病+αだけど楽しく生きたいじゃん!!~

難病に指定されている膠原病のシェーグレン症候群や、その他複数の病気を持ちながら生活しているsawawaが、病気のことや日常生活などを綴ったブログです。

GW初日の先月27日

近くのショッピングモールに買い物に行ったら

「世界の昆虫展」というイベントが開催されていました


通路側ではカブトムシやクワガタの販売コーナーもあり

昨年飼っていたカブトムシの

おいもといもみを思い出し

立ち寄って見てみると

色々な種類のカブトムシとクワガタが販売されていて

人集りが出来ていました


今年はコクワガタ (♂) を飼いたいと思っていた私

コクワガタ来てるかなラブラブ

そう思って見てみたのですが

コクワガタは来ていないようで

販売している方に聞いてみると

「今日は持って来てないんだぁ」

「越冬した個体なら明日持って来れるけど、どうしますはてなマーク

とのお答えがあり

翌日コクワガタを持って来てもらい購入するお約束をして

帰って来ました


翌日お花見の帰りに

お約束の時間に行ってみると

昨日の方がコクワガタを5〜6匹持って来てくれていて

「好きな子を選んでいいよ」

そう言ってケースを開けて1匹ずつ見せてくれました


微妙に大きさが違うコクワガタ達

どの子にしようか迷った結果

中間位の大きさのコクワガタをお迎えすることに決めました

お値段は400円


家に帰って来て

用意していた飼育ケースに入ってもらい様子を見ていると

新しい環境に少し戸惑っている様子でしたが

翌日には慣れてくれたようで

落ち着いていました


昨年おいもといもみが食べていた

昆虫ゼリーの賞味期限が切れていなかったので

与えていたのですが

バナナ味も黒糖味も

一向に食べてくれる気配がなくガーン


色々と調べて見て

「プロゼリーなら評価も高いし食べてくれるかなはてなマーク

そう思いホームセンターに行き

プロゼリー25個入りを購入

食べてくれましたぁ拍手

でもコクワガタってこんなに少食なのかなぁはてなマーク
2日経ってもゼリーの表面が少し減っているだけなんです

コクワガタの食事について
詳しい方教えてくださいアセアセ

ゼリーをケースごと衛生的に
二分割や四分割に出来る
ゼリースプリッターⅡも購入
飼育グッズは整いました
コクワガタ (♂) のコクワちゃん
体長37mm
北海道厚真町で昨秋採集

今年も越冬してくれるといいなラブラブ