2005年1.4東京ドームで開催された闘魂祭。

 

IWGPジュニアヘビー級王座挑戦権争奪シングルマッチ30分1本勝負。

 

獣神サンダーライガーVS金本浩二。

 

実力伯仲。何度も対戦した両雄は、互いの技を知り尽くしている。

 

全身黒のブラックライガー。ゴングが鳴ると、金本がいきなりハイキック! 

 

ライガーをコーナーに追い込み、金本がボディブロー連打からハイキック! ライガーがダウン。

 

金本がコーナーに飛ばそうとするが、ライガーがコーナーに飛ばして激走し掌底!

 

場外に転落した金本。ライガーがエプロンを走ってトペコンヒーロー!

 

さらに場外で垂直落下式ブレーンバスター! 金本が場外でダウン。

 

リング上。ライガーがロープに飛ぶが金本がフロントスープレックス!

 

金本がボディスラムで投げ、コーナーに上がろうとするところをライガーがスクールボーイ!

 

カウントツウで返した金本にライガーが掌底! カバーに入りカウントツウ。

 

まだ行く。ライガーボム! カウントツウ。

 

止まらない攻撃。ライガーがコーナーポスト最上段からダイビングボディプレス!

 

カバーの体勢。カウントツウで金本が返す。

 

ライガーがブレーンバスターを狙うが金本が脚を取ってアンクルホールド!

 

苦しいか。ライガーが叫んでいる。

 

金本が脚にキックを連打し、脚にストンピング連打! 

 

金本がファルコンアロー! コーナー最上段からムーンサルトプレスはかわされたが着地。

 

ライガーの掌底を読んでいた金本がカットしてアンクルホールド!

 

読み合いだ。

 

立ち上がったライガーが顔面かきむしりで技を外し、ライガーボム!

 

カウントツウで返した金本がアンクルホールド! これはきつい。ライガーが何とかロープをつかむ。

 

金本がボディスラムで投げ、コーナー最上段からムーンサルトプレス!

 

カバーの体勢。カウントツウ。

 

金本がコーナーに追い込み顔面ニー! 顔面ウォッシュ連打からロープに飛んで顔面ウォッシュ!

 

もう一度ロープに飛ぶがライガーが掌底!

 

ライガーがバックドロップの体勢で金本を持ち上げコーナーに乗せて、まさかの雪崩式ジャーマンスープレックス!

 

どよめきが起こる。危険過ぎる禁断の大技が出た。

 

勝負に出たか、ライガーがロープに飛んで掌底!

 

垂直落下式ブレーンバスター! もう一度垂直落下式ブレーンバスター!

 

カバーの体勢。カウント2.9で金本が返し、大歓声が上がる。

 

ライガーがアンクルホールド! しかしすぐに切り返して金本がアンクルホールド!

 

ライガーが絶叫。危ないか。何とかロープをつかんだ。

 

激しいバックの取り合い。ライガーがバックドロップを放つが金本が着地してスクールボーイ!

 

カウントツウでライガーが返す。

 

金本がレッグロック! ライガーが叫ぶ。しかしライガーが切り返して変形のジャパニーズレッグロールのような体勢でエビ固め!

 

カウントスリーが入ってしまった。ライガーが勝った。

 

実力伯仲同士の対戦は、最後までどちらが勝つか全くわからないから面白い。

 

 

2005年といえば、ブログが普及した年だ。

 

早い人は2004年から始めていた。

 

私は2005年からプロレスブログを始めた。

 

プロレス・格闘技ブログを始めた人は非常に多く、活字プロレスが激化することになる。

 

以前は東スポや週刊プロレス、ゴング、ファイトなどを読むしかなく、ファンが主張する場は読者投稿しかなかった。

 

投稿は編集部にボツにされたら終わりだ。

 

しかし、ブログは自分が編集長だからボツなしで自己主張を発信できる。

 

今は当たり前になっているが、2005年当時は、自分の文章が活字として公開されるのは画期的な出来事だった。

 

もちろんメリットだけではなくデメリットもある。

 

過激な主張を配信すれば、論争に巻き込まれることになる。

 

今思えば、2005年のプロレスファンは、熱かった。