2000年1.4東京ドーム第7試合は、藤田和之VSキモのシングルマッチ。

 

互いに素手で闘う。危険な試合になる予感がする。

 

キモは191センチ、112キロ。見事にビルドアップされた鋼の肉体は全身刺青。

 

キモはUFCやK-1、シュートボクシング、PRIDEなど格闘技のリングで試合をしてきた。

 

桜庭和志、ブライアン・ジョンストン、クラッシャー・バンバン・ビガロ、永田裕志にも勝っている強豪ファイターだけに侮れない。

 

 

藤田がタックルで倒して上になるが、キモは下から腕を取りにいき、三角絞めを狙うが、ブレイク。

 

キモがキックを放つと藤田がタックル。キモが脚を取る。ブレイク。

 

キモがキックを連打するが、藤田が持ち上げて、投げ落として上になる。

 

ロープブレイク。

 

キモがフロントヘッドロック。藤田が強引にフロントスープレックス!

 

藤田が上になるがキモが腕を取る。警戒する藤田だが顔面にエルボー! 入った。

 

藤田が持ち上げて投げ落とし、上から顔面にエルボー、エルボー、エルボー連打!

 

キモが流血。しかし腕を取ったキモが腕十字固め! 決まっている。藤田が苦悶の表情。何とかロープに脚をかけた。

 

右腕を痛めたか藤田。それともキレたか?

 

藤田が猛然とタックルしてキモをコーナーに追い込むと、素手で顔面にパンチ連打、左右のフック、フック、フック連打!

 

これはいけない。タイガー服部が止めるが、藤田の膝蹴りがキモの金的に誤爆!

 

顔面蒼白のキモは場外に転落して、そのまま立てない。

 

服部がゴングを鳴らした。藤田の反則負けだ。

 

ブーイングが起こる。藤田も納得できない。しかし股間に完璧に入ってしまった。

 

その前に素手でのパンチ連打があるし、キモは戦意喪失なので藤田の反則負けもやむを得ない。

 

藤田が腕十字固めを極められて興奮してしまったのかもしれない。

 

4分2秒。まだこれからという時に試合が終わってしまった。

 

 

私がプロレスの試合で金的攻撃に対して、何度も何度も繰り返し批判するのは、こういうことである。

 

総合格闘技ファンは、こういうシーンをK-1やPRIDEなどで何度も見ているのだ。

 

金的に誤爆したらもう試合続行不能になる。これがリアルだ。

 

格闘技の試合で金的攻撃を故意にやるなど絶対にあり得ない。

 

格闘技の試合のローブローは100%誤爆であり、故意ではない。

 

バックを取られたら金的キック! 両脚をつかんで金的に体重を浴びせたヘッドバット! 背後から金的パンチ!

 

これを故意にやるのはショーであり、格闘技とは呼べない。

 

ただでさえプロレスは力道山の時代から「八百長だ」「ショーだ」と批判されてきたのに、レスラー自ら「プロレスはショーです」と言わんばかりの行為は、プロレスファンとして絶対に許せない。