外苑前 中国料理 礼華 青鸞居 ランチ | 月の鏡と天の海日記

月の鏡と天の海日記

徒然なるままに

先日、表参道で仕事だったので

少し歩いてランチは

中国料理 礼華 青鸞居(セイランキョ)で。




TOP   5000

グル達さん達が

とても美味しいという推しのお店です♪





オーナーシェフの新山重治シェフ






経歴を見てビックリびっくり
私は、そんなにグルメ通でもないので
知らなかったけど。

だいぶん昔に良く通ってた
恵比寿の 筑紫楼 の料理長でしたびっくり

その当時、恵比寿で仕事していた友人と
美肌補完計画遂行のため
ふかひれつゆそば を食べに
よく行ってました照れ








店内は落ち着いた雰囲気。










ジャスミンティーが、すぐに出てきます。



Aランチ 麻婆茄子 1300円を
ファーストオーダー。

麻婆茄子、大好き照れ


かぼちゃのスープ
優しい味で美味しい♪



サラダ
草は余り好きじゃないけど
ドレッシングが美味しくて
完食してしまいましたえー


シューマイ
うまっラブ
このタレが、またウマイ



麻婆茄子
うまっラブ

山椒がきいてて♪



ON   THE   RICE♪
めちゃくちゃ、ご飯が進む~
ご飯、大盛、出来るのかな?




杏仁豆腐を330円で追加オーダー。
うまっラブ
これが一番うまいラブ
二番目は麻婆茄子



落ち着いた大人の雰囲気で
スタッフの方も感じがよくて
いいお店です照れ

隣席の男性が新宿店の方の常連さんらしく
シェフの奥様が、ご挨拶にいらしてました。

乃木坂の新店のことを話されてました。

「主人が、ああいうお店を出したい。
と言うので。
私は、こちらばっかりです。」

奥様も素晴らしい方ですね。



新山シェフの三つの心得

お客様を楽しませること

上にたつものは自分自身が
常に勉強を怠らないこと

目標を持ち定期的に振り返りをすること

素晴らしいお人柄ですおねがい

そういう信念を持った人の料理です。
美味しいわけです。

新宿も日比谷も行ってみたくなりました照れ
ふかひれつゆそば も食べたい♪