こんにちは。
お弁当講座「さわっぱ」です


間が空いてしまいましたが、本日は韓国最終日の投稿です


韓国最終日の朝ご飯は朝粥〜
行ったお店は市長駅近くの「小公粥屋」!

{C9DB1306-1983-436A-BCE8-440BB85D0743}

こちらは私のオーダーした牛肉と野菜粥!

{6A3FFC9E-7D86-4F35-9EFA-CD3D758D3A17}

こちらは娘のオーダー、松の実粥✨
こちらイチオシ‼︎
絶品でした〜


{6ADB8365-4CBF-4538-A7AF-7B127B399B41}

キムチにナムル、お漬物にチャンジャまで、お代わりできちゃうなんて凄すぎます〜〜

前回の「味加本」より私好みなお味でした


パッキングもチェックアウトも済ませ向かったのは、韓国の5大王宮の一つ「徳寿宮」。

{C81DB341-0DC4-4BAC-8D19-7CEAA9C4356E}

正門、大漢門の前では、王宮を守る兵士の勤務交代式も再現されているそうです。


{A2FB54E0-B66F-4E30-B857-A5F29D31FD77}

「静観軒」
こちらは、王宮に最初に建築された西洋式の建物だそう。


{E58D22C8-ADDB-4CC5-891E-7B893C1F4E85}

美しい色彩が青空に映えてとて綺麗です。


{DCFC4E94-90FD-4E0F-9498-D78626975E10}
「石造殿」

{97135E27-9BC2-48C0-8169-3E28A61AB9B3}

「徳寿宮」は、韓洋折衷の建物がとても美しい宮廷でした。


{E3DA6330-63C6-4C57-A45C-DC8961D281F2}

お昼は地元の方で大大大混雑の「普州会館」

{08BBDC16-D67E-42A5-BFEF-3B4A7B41119F}

夏期人気メニューの「コングス麺」‼︎
濃厚な豆乳とほのかな胡麻の香り、味は塩のみという、とってもシンプルな麺

お昼はコングス麺のみのオーダーのようで、前払い制。
なくなってしまいそうな付箋のような物に、おそらくテーブルNo.と数のみ記入して厨房へ。
よくこれであの広い大混雑の店内を捌けるものだと、関心しきりでした


さぁ!いよいよ帰路へ〜‼︎
{E554D080-6858-4BED-9601-619AA641BC20}

娘との女子旅!
それは楽しい4日間でした✨
私は笑える程の方向音痴なので、地図が読める娘で良かった
頼りに頼った4日間❗️
楽しい旅を有り難う〜



**********

お弁当講座「さわっぱ」秋メニューは、
【秋は韓国弁当】
・キムパプ
・じゃがいものチヂミ
・チャプチェ
・野菜のジョン(ピカタ)
・ピリ辛きゅうり
・米粉のホットク風
・お土産は自家製焼肉のたれ

夏休みに娘と行った韓国旅行で、美味しかったキムパプやチャプチェ等を取り入れた、お野菜たっぷりのお弁当です♪

9月12日(火)、13日(水)、15日(金)、19日(火)、20日(水)、
※ 全席満席となりました。
ただ今、キャンセル待ちにて承らせて頂いております。

時間:10時~14時頃
場所:自宅、田園都市線たまプラーザより徒歩12分
料金:4500円(税込)


尚、10月も「韓国弁当」を予定しております。
ご参加ご希望の方は、
①お名前 
②ご住所 
③連絡先 
④PCアドレス
⑤携帯アドレス 
をお知らせの上、

obento.sawappa@gmail.com

迄、お問い合わせをお願い致します。 
また、 5〜7名様でグループレッスンも承らせて頂いております。こちらもお気軽にお問い合わせ下さいませ✨


お弁当講座「さわっぱ」舛村佐和子