こんばんは。
お弁当講座「さわっぱ」です

すっかりご無沙汰してしまい、久しぶりのブログ更新です


最近食べて美味しかったもの
「鮪のテールステーキ」
{77B88B33-316E-475A-A75D-1E7B43F225A4}
最寄駅のデパ地下で見つけた鮪の尾。
解体ショーがあったらようで、その中でまだパックにする前の特大の鮪の尾を発見✨5㎝位の厚み!
値段を聞いたら何と2つで1000円で良いそう〜

水洗いをして、キッチンペーパーで水分を拭き取り、塩して10分。

魚焼きグリルで30分焼きました〜

{83179595-FFEE-4A64-9ADA-988443D95D5E}
焼き上がりに甘ダレを絡めて〜〜

これ!めちゃウマです
家族4人で大満足!
また解体ショーがあったら、ゲットしたいなぁ



{225D034B-ACAF-4506-8ECB-E6DCA9275D13}

そしてこちらは最近配達をお願いしている無農薬野菜の「やまちゃんの野菜」
お野菜そのままで美味しいので、シンプルな味付けが一番です

{3D587134-24C5-4272-903C-D3131A390F4F}
茄子と万願寺とうがらしとピーマンのにんにく醤油炒め。
味付けはにんにく醤油と味の母。お好みで七味をパラパラと

{4084730D-0840-4AEC-9840-A84AFCCD78C0}
こちらはたたききゅうりとオクラの中華風。
叩いて塩したきゅうりにさっと湯がいたオクラ、胡麻油と醤油とお酢と石垣島ラー油で和えてミョウガをたっぷりと。

{A35E524C-36A0-4109-86FC-68E01BBB43AC}
カラフルプチトマトのオリーブオイルかけ。めちゃウマでした!
{018E1B94-93CC-4984-91B7-DF47B57B817A}ローザビアンカの素焼き。
生姜醤油で食べました!

素材が良いと、手を加えないのが一番美味しい
シンプルだからこそ、調味料は自然な物にこだわっていきたいです!



*****

お弁当講座「さわっぱ」
9月の日程をお知らせです。

【やみつきになる自家製唐揚げ粉de唐揚げ】
・おにぎらず
・やみつきになる特製唐揚げ粉de唐揚げ
・フライドゴボウ
・簡単そぼろのキッシュ
・プチトマトのマリネ
・簡単マンゴープリン

唐揚げ以外にもとても使えるスパイスたっぷりな自家製唐揚げ粉は、ストックしておくととっても便利!
色々な活用法もお伝えしています

【日程】
9月2日(金)満席
5日(月)残1⇨満席
7日(水)残3⇨満席
8日(木)リクエストレッスン
13日(火)満席
15日(木)満席
16日(金)満席
21日(水)満席
23日(金)満席
26日(月)リクエストレッスン
27日(火)満席
※全て満席となりました。
5〜6名様でのグループレッスンにつきましては、ご相談下さいませ。

時間:10時〜14時頃
場所:自宅、田園都市線たまプラーザより徒歩12分
料金:4500円(税込)
各回、定員6名様、先着順となります。
※満席の回は、キャンセル待ちを承らせて頂きます。

参加ご希望の方は、
①お名前 
②ご住所 
③連絡先 
④PCアドレス
⑤携帯アドレス 
をお知らせの上、

obento.sawappa@gmail.com

迄、お申し込み、またお問い合わせをお願い致します。

お弁当講座「さわっぱ」舛村佐和子